
革製品のプレゼントにオススメのブランドを紹介します!
革製品は高級感があり丈夫で長く使えることから、プレゼントに適したアイテムです。特に、オーダーメイドで購入すれば世界に一つだけの特別な革製品を入手できるため、大切な人へのプレゼントにうってつけです。
オーダーメイドの革製品を取り扱っているブランドは、様々です。ブランドごとに特徴があり、どのブランドを選べば良いか迷うこともあるでしょう。しかしこの記事を読めば迷いが払拭され、自分とプレゼントを贈る相手に合ったブランドで、納得のいくお買い物ができるでしょう。
気になるブランドがあれば、すぐに購入しない場合でもまずは問い合わせて話を聞いてみることをおすすめします!
- プレゼントに革製品を購入しようと思っているが、どのブランドが良いのか分からない
- 特別なプレゼントを贈りたいと思っているが、革製品は適しているのか知りたい
- オーダーメイドの革製品に興味がある
革製品がプレゼントにオススメな理由
革製品は、プレゼントにおすすめのアイテムです。理由は、以下の3点です。
- ■ 高級感があり、大人の品格を上げてくれる
- ■ 丈夫で長持ちする
- ■ 使い込むほどに革の表情の変化を楽しめる
順に見ていきます。
高級感があり、大人の品格を上げてくれる

革製品は、その価格以上に高級感を醸し出すアイテムです。素材や色にもよりますが艶や光沢感があり、中には渋さに溢れるものもあり、革製品の持ち主に対して大人の品格を感じさせてくれます。
せっかくのプレゼントですから、高級感があり持ち主の品格を高めてくれるようなアイテムを選びたいところです。その点で、革製品はうってつけです。
革製品の高級感は、まさに革製品「ならでは」のものです。大人へのプレゼントとして誰に贈っても喜んでもらえるアイテムの一つです。
丈夫で長持ちする

革製品には、丈夫で長持ちするという特徴があります。プレゼントとして贈ったアイテムがすぐ壊れてしまうと、プレゼントの贈り手も受け手も残念な気持ちになります。
革は衝撃を吸収してくれるため、コンクリートの地面などに落としたりしても壊れるようなことはありません。傷や汚れがついても綺麗にしやすいですし、糸のほつれなどは購入元の店舗によっては無料で直してくれることもあります。
せっかくのプレゼントですから、やはり革製品の丈夫で長持ちという特徴は非常に大切です。
使い込むほどに革の表情の変化を楽しめる

革製品には、「経年変化」と呼ばれる現象が発生します。別名「エイジング」とも呼びますが、これは製品を使い込むほどに色艶や光沢感が出てきたり、革表面が柔らかくなり触り心地が洗練されるなどの肯定的な変化のことです。
この経年変化は、多くの大人が革製品のファンである理由の一つです。使い込むほどに革の表情が変化し、自分にフィットしていきます。経年変化の仕方は持ち主の使い方によって異なります。
使い込むほどに持ち主にフィットしていき、製品の唯一無二感が増すため、「特別感」が重要なプレゼントにおいて適しているといえます。
プレゼントに革製品を選ぶ際のポイント
プレゼントに革製品がおすすめである理由をお伝えしましたが、実際に革製品を選ぼうとした際に、種類が多すぎて迷うかもしれません。ここでは、プレゼントに革製品を選ぶ際のポイントをお伝えします。
- ■ デザイン性だけでなく、機能性もチェック!
- ■ オーダーメイドがおすすめ!
- ■ 可能であれば店舗に直接足を運び、手に触れてみよう!
順に見ていきます。
デザイン性だけでなく、機能性もチェック!

プレゼント用に購入する革製品において、多くの方がデザイン性(見た目)を重視します。しかし、デザイン性だけでなく機能性も重視するべきです。
機能性とは「使い勝手」のことであり、使い勝手が悪い革製品はたとえデザイン性がどれだけ良かったとしても、長く使い続けることはできないかもしれません。
例えば革財布をプレゼントされたとします。普段持ち歩くカードの種類が多いため、いつも自分で財布を買うときはカードポケットの数が多く、収納力が高い財布を選んでいましたが、プレゼントされた財布がデザイン性は良いがカードポケットが2つしかなく、収納力が高いとはいえない財布だったらどうでしょうか。
これは、使い勝手が良いとはいえませんよね。「どんな色合いの革製品をプレゼントすれば喜んでもらえるだろう」といった見た目の部分は多くの方が重視しますが、長く大切に使っていただけるように機能性(使い勝手)にも注目するべきです。
オーダーメイドがおすすめ!

革製品をプレゼントするという特別な機会だからこそ、「オーダーメイドの革製品」をプレゼントするのがおすすめです。
オーダーメイドとは「注文してから、作ること」であり、注文内容に応じてカスタマイズした製品を提供してくれます。オーダーメイドにより作られた製品は、世界で一つだけ、唯一無二のアイテムとなります。他の誰とも被ることがないアイテムとなるため、強い特別感を感じられます。
また、自分好みの革製品をカスタマイズしてピンポイントで手に入れられるため、「自分好み」かつ「世界に一つだけ」という要素が掛け合わさり、非常に強く愛着の湧くアイテムとなるはずです。
既製品と比べてオーダーメイドは多少費用や納期を要することが多いですが、それだけの価値があるものです。オーダーメイドの種類によっては費用や納期を抑えられるため、リーズナブルな価格で素早くオーダーメイドの革製品を手に入れられます。
オーダーメイドには「フルオーダー」と「セミオーダー」の2つの種類があるため、ここでそれぞれの特徴を理解しておきましょう。
「フルオーダー」とは注文者の要望に沿ってゼロから作っていく方法です。完全オリジナルの、自分の好み・こだわりをすべて反映させた革製品を手に入れられます。次に紹介するセミオーダーと比べて費用と納期を要しますが、こだわりを最大限詰め込みたくて、希少性の高い特別なアイテムが欲しい方には非常におすすめです。
「セミオーダー」とは、あらかじめ用意されたパーツを組み合わせて、部分的なカスタマイズで作っていく方法です。あらかじめパーツが用意されているため、スムーズにオーダーできます。要望を出した際の完成イメージと実際の完成物の間でほとんど差異が発生しないため、オーダーメイドのお買い物が初めての場合でもイメージ通りのアイテムを手に入れられます。
セミオーダーは、フルオーダーと比べてリーズナブルな価格で、かつ短納期です。ブランド・店舗によっては注文してから1時間以内にオーダーメイドの革製品を入手できることもあります。
せっかくのプレゼントですから、「オーダーメイドの革製品」にチャレンジしてみることをおすすめします!
可能であれば店舗に直接足を運び、手に触れてみよう!

多くのブランド・店舗では、ネット上から革製品の購入ができます。しかし、もし最大限納得した上で革製品を購入したかったり、プレゼントを贈る相手に対して想いを込めて革製品をプレゼントしたいという場合は、可能な限り店舗に直接足を運び、革製品を手に触れてみると良いでしょう。
店舗に行けば、職人・デザイナーから直接話を聞くことができます。気になる革製品のこだわりポイントを聞いてみたり、おすすめの商品の案内を受けることができます。
またネット上で商品を購入した場合は、購入前に革の質感などを確認することができません。革製品において、この革の質感は非常に重要です。長く使うことが前提の革製品だからこそ、やはり自分が触り心地の良いと感じる製品を選ぶべきです。実際に手に触れて、納得できる革製品を選ぶようにしましょう。
革製品のプレゼントにおすすめのブランド21選!
それでは、革製品のプレゼントにオススメのブランド21選を紹介します。ここで紹介するブランドはすべて、オーダーメイドに対応しています。
オーダーメイドには「フルオーダー」と「セミオーダー」があることをお伝えしましたが、予算や自分のこだわりをどれだけ反映したいか、またいつまでに手元に欲しいかなどによって選ぶと良いでしょう。
ご紹介する21のブランドは十人十色で、それぞれの特徴・強みがあります。どのブランドが自分に合っているか分からない場合は、幅広い製品においてオーダーメイドの革製品を提供している「Livelty TOKYO」がおすすめです。このサイトの運営元でもあり、リーズナブルな価格で高品質かつ高級感あふれる製品を提供しています。
Livelty TOKYO

Livelty TOKYOのWebサイト
Livelty TOKYOの基本情報 | |
ブランド名 |
Livelty TOKYO |
電話番号 | 03-6451-2063 |
所在地 | 〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-6-6 Dimora中目黒1F |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
営業時間 | 12:00〜19:00 |
オーダーメイドの種類 | フルオーダー パターンオーダー |
名入れ | ◯ |
ギフトラッピング | ◯ |
取扱商品 | 財布、バッグ、キーケース、カードケース、コインケース、メガネケース、スマホケース 、AirPods Proケース etc. |
URL | https://livelty.com/ |
Livelty TOKYOは、東京都目黒区に店舗を構えるオーダーメイドのレザーブランドです。2019年に設立された新進気鋭のブランドであり、リーズナブルな価格で高品質な製品を幅広く提供しています。

オーダーメイドの実績は、非常に豊富です。モノづくりに対して強いこだわりを持つ熟練職人が、実績に裏付けされた技術力とノウハウを最大限駆使してお客様に満足いただける革製品を提供します。
「フルオーダー」と「セミオーダー」の両方に対応しており、お客様のご要望に対して柔軟に対応します。セミオーダーでは、8種類の素材・10色という豊富な選択肢の中から組み合わせを選ぶことができ、自分だけのオリジナリティあふれる革製品を入手できます。
またリメイクのサービスも提供しており、使わなくなった革製品を別の形に蘇らせたり、より使いやすく格好良い・可愛いデザインに仕上げることができます。ここまで幅広くサービスを提供できているのは、やはり熟練職人の高い技術力・ノウハウがあってこそです。
名入れ刻印に無料で対応しており、プレゼントの革製品により特別感を醸成できます。
世界中から厳選した上質な素材を活用し、肌触りの良いデザイン性と機能性に優れた革製品を提供しているLivelty TOKYOは、多くのファンから支持されています。
大切な人に贈るプレゼントだからこそ、モノづくりに対して並々ならぬ想いを持つ職人が作るLivelty TOKYOのオーダーメイド革製品を、ぜひお選びください。
- ● フルオーダーとセミオーダー、またリメイクにも対応しており、技術力とノウハウが豊富な熟練職人が仕上げる至極のオーダーメイド革製品を提供!
- ● 機能性とデザイン性に優れ、肌触りが心地よいLivelty TOKYOの革製品は、長く使い続けたくなること間違いなし!
- ● 新進気鋭の若いブランドだからこそ、常識にとらわれないモノづくり・価値提供ができる!リーズナブルかつ高品質な革製品をお届けします!
Webサイトに行く
オーソドキシー

オーソドキシーのWebサイト
オーソドキシーの基本情報 | |
ブランド名 |
オーソドキシー銀座 |
電話番号 | 03-6228-6868 |
本店所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-4-9第一田村ビル2F |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 平日・土曜日:11:00~18:30 祝祭日:11:00~17:30 日曜日:13:30~17:00 |
オーダーメイドの種類 | フルオーダー パターンオーダー |
名入れ | ◯ |
取扱商品 | 財布、名刺入れ、カード入れ、小物ケース、バッグ、ポーチ、リュック、スマホケース etc. |
URL | https://orthodoxee.com/ |
オーソドキシーは、銀座に店舗を構えるオーダーメイドの革製品ブランドです。長年に渡ってオーダーメイドの革製品を提供しており、機能性と品質に優れた製品だからこそ、長く愛着を持って使い続けられます。
「どこのブランドでオーダーメイドの革製品を購入しようか」と考えている場合、店舗・ブランド選びは「実績」と「信頼性」を重視すべきです。長年お客様に価値を提供しているブランドだからこそ、安心して製品を購入できるでしょう。
お客様第一の姿勢を持ち、提供価値を高めることに常にこだわりを持っています。それは、長期間に渡り発信し続けているこちらのブログ記事を読めば感じていただけるはずです。
お客様のご要望を元にゼロから作り上げる「フルオーダー」と、いくつかの選択肢の中から組み合わせを指定して注文する「パターンオーダー」の両方に対応しています。カラーバリエーションが豊富であり、名入れ刻印にも対応している点がポイントです。
- ● 自分の好みを最大限反映させた高品質な革製品を、「フルオーダー」と「パターンオーダー」で作れます。
- ● お客様がどんな革製品を求めているかを徹底的にヒアリングし、「これが欲しかった!」と最大限納得のいく製品を手にできます。
- ● プライベートでもビジネスシーンでも使える、軽量性などの機能性に優れた革製品を数多く取り揃えています。
Webサイトに行く
池田工芸

池田工芸のWebサイト
池田工芸の基本情報 | |
ブランド名 |
池田工芸 |
電話番号 | 0120-916-732 |
本店所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町3-181-2 |
定休日 | 毎週水曜日、第二火曜日 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
オーダーメイドの種類 |
フルオーダー |
取扱商品 | etc. |
URL | https://www.ikedakohgei.jp/ |
池田工芸は、創業80年以上のクロコダイルの老舗ブランドです。自社で日本最大級のクロコダイル工場を抱えており、専属職人が一貫して高品質な製品作りを行っています。
こだわりの製品作りの功績が認められ「黄綬褒章」を受賞し、国内におけるクロコダイル製品のデザインや素材などは池田工芸に原点を持つものが多く存在します。まさに「業界トップランナー」としての地位を確立しています。
クラフトマンシップを持った職人が全ての製品作りにおいて「最高の一品」を追い求めており、池田工芸のクロコダイル製品ならではの美しさは多くの方から愛されています。
財布の商品ラインナップは特に豊富であり、Web上で掲載されている財布の全てが美しく高級感があり、思わず心を惹かれます。Webショップを見れば、お気に入りのクロコダイル財布がきっと見つかるはずです。
- ● 創業80年以上のクロコダイルの老舗ブランドであり、徹底的にこだわり抜いた高品質かつ美しいクロコダイル製品を数多くラインナップしている。
- ● 「クロコダイル製品なら、池田工芸!」といえるほどのブランド力を持っており、業界のトップランナーとして多くのブランドが池田工芸の製品を参考にしている。
- ● 職人の徹底したこだわりが生み出す最高級のクロコダイル財布は、見る人の心を踊らせる!日常使いができるスペシャルなアイテムを手にできる!
Webサイトに行く
革工房OHANA

革工房OHANAのWebサイト
革工房OHANAの基本情報 | |
ブランド名 |
革工房OHANA |
電話番号 | 048-661-5353 |
本店所在地 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町3-181-2 |
定休日 | 毎週水曜日、第二火曜日 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
オーダーメイドの種類 |
フルオーダー |
取扱商品 | バッグ、財布、コインケース、キーケース、アクセサリー、ハウスウェア、各種小物入れ etc. |
URL | https://www.ohana-online.jp/ |
財布やバッグ、システム手帳等、革製品を幅広く提供しており、上質な栃木レザーを使用して制作している革製品のオーダーメイドブランドです。
一人の職人が自ら革を買い付け、裁断し、縫い合わせていきます。そのためオーダーを受けてからお客様の手元に製品が届くまで多少時間を要しますが、その分最高にこだわり抜いた職人魂溢れる一品を提供します。
「オーダーメイドの革製品」という特別なお買い物だからこそ、職人のこだわり・息づかいを感じられる革工房OHANAの革製品は非常におすすめです。
レザークラフトの体験教室を行っており、革選びから完成までの基本を一通り体験できます。熟練職人から革製品作りについて直々に教えてもらえる体験は、なかなかできません。ぜひ、革工房OHANAで「作る楽しさ」を感じてみてください。
- ● モノづくりに対して強いこだわりを持つ熟練職人が、一つ一つのオーダーメイド革製品を手間暇をかけて作り込む!
- ● 上質な栃木レザーを活用したオーダーメイドの革製品を幅広い商品ラインナップから選ぶことができる。
- ● 革選びから完成までの基本を一通り学べるオーダーメイド革製品の体験教室を開催しており、革工房OHANAだからこそ提供できる「作る楽しさ」を体感できる!
Webサイトに行く
HEDGE

HEDGEのWebサイト
HEDGEの基本情報 | |
ブランド名 |
HEDGE |
電話番号 | 06-6436-8330 |
本店所在地 | 〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘8-29-21 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 9:00 ~ 19:00 ※祝日 10:00 ~ 18:00 (オーダーメイドの受付は18:30まで) |
オーダーメイドの種類 |
パターンオーダー |
取扱商品 | バッグ、財布、スマホケース、コインケース、カードケース、キーケース etc. |
URL | https://hedge1990.com/ |
HEDGEは、革工房おおがき株式会社が運営するオリジナルレザーブランドです。選りすぐりの革を使った革製品を数多く取り揃えており、使い心地・機能性に優れた製品となっています。
取り扱っている革は国産牛革を中心に約100色で、ドイツシュリンクなどの高級輸入革も取り扱っています。高品質な革を活用した製品を、フルオーダーにも劣らないパターンオーダーで製作しています。価格も比較的リーズナブルで、一般の方でも手に入れやすいです。
「日常的に永く使える革製品を」という想いの元、経年変化を楽しみながら永く大切に使い続けられる丈夫な革製品を、職人が一つ一つ想いを込めて縫製して作り込んでいます。
- ● スタイリッシュでデザイン性に優れた、触り心地の良い高品質な革製品を数多く取り揃えており、好みのアイテムがきっと見つかる!
- ● 革製品において大切な「永く使える」を体現した製品を提供している。職人が今までの経験を元に、試行錯誤の上これを実現している。
- ● 取り扱っている革は国産牛革を中心に約100色とカラーバリエーションが豊富であり、ピンポイントで「これが欲しい!」という想いを実現するためのパターンオーダーの選択肢を用意している。
Webサイトに行く
yuhaku

yuhakuのWebサイト
yuhakuの基本情報 | |
ブランド名 | yuhaku |
電話番号 | 045-624-9328 |
本店所在地 | 〒220-0023 神奈川県横浜市西区平沼1-38-7 |
オーダーメイドの種類 | パターンオーダー |
名入れ | ◯ |
ギフトラッピング | ◯ |
取扱商品 | 財布、コインケース、名刺入れ、キーケース、ガジェット、アクセサリー、ベルト、バッグ、ケア用品 etc. |
URL | https://yuhaku.co.jp/ |
染色を基調に、色にこだわりを持った革製品を提供しているブランドです。複数の色を手作業で重ね合わせて作る染色には特別な技術が必要ですが、yuhakuの熟練職人だからこそ染色を基調とした革製品を提供できています。
全く同じ染色はなく、手作業だからこその味わいやこだわりを製品から感じ取ることができます。独自の染色技術を武器として、お客様の日常に彩りを加えるあ革製品を提供しています。
革製品には財布や小物入れ、バッグなど日常使いするアイテムが多いですが、だからこそ見栄えの良さには気を配りたいところです。染色の革製品であれば、オーダーメイドの中でも更に希少性を醸し出す特別感を演出できます。
こちらは、yuhakuの染色のカラーバリエーションです。

思わずワクワクするような、神秘的な色を基調とした革製品を手にできます。
- ● yuhakuだからこそ生み出せる独自技術を活用した染色の革製品は、神秘的で日常を特別にしてくれます。
- ● 日常使いする革製品だからこそ、デザイン性を重視するのであればyuhakuの革製品は非常におすすめ!
- ● 製品の細部に至るまで職人の息吹を感じ取れる、こだわりと味わいを重視した革製品を、経年変化を楽しみながら長く大切に使い続けられます!
Webサイトに行く
esola

yuhakuのWebサイト
esolaの基本情報 | |
ブランド名 | esola |
電話番号 | 06-4306-3961 |
オーダーメイドの種類 | パターンオーダー |
取扱商品 | 財布、名刺入れ、スマホケース、ペンケース、コインケース、ブックカバー、マウスケース、キーカバー etc. |
URL | https://www.esola2017.com/ |
50年以上財布を作り続けてきて、そこから好きな絵柄で作るオーダーメイド財布、革小物を展開している革製品ブランドです。
17種類の型が用意されており、好きな組み合わせで自分にとって最高の一品を作れます。外装には日本のヌメ革、内装にはイタリア革を使い、一つ一つの革製品を熟練職人が丁寧に縫製しています。
アーティスティックでなおかつ使い勝手・機能性にこだわった革製品を様々なラインナップ用意しており、デザイナーのサポートを受けながら自分に適したデザインの革製品を作れます。
「オーダーメイドの革製品」という特別なお買い物だからこそ、yuhakuで世界で一つだけの宝物になる、長く使える革製品を手に入れるのがおすすめです。
- ● スマホで撮影した写真や、イラストなどをもとに革製品にプリントしてくれるため、自由なデザインで世界に一つだけの革製品が作れます。
- ● 上質な革を使い、アーティストとのコラボなどによりアーティスティックでデザイン性に優れた製品を提供しています。
- ● オーダーメイド製品の購入時に悩む「自分に合ったデザインを考えて決めるのが難しい」という点について、デザイナーから丁寧にサポートを受けながらスムーズに自分好みのデザイン指定ができます。
Webサイトに行く
森革工房

森川工房のWebサイト
森川工房の基本情報 | |
ブランド名 | 森川工房 |
電話番号 | 06-4306-3961 |
本店所在地 |
〒292-0815 千葉県木更津市大久保 1-11-5 |
定休日 | 水、土日祝日 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
オーダーメイドの種類 | フルオーダー パターンオーダー |
取扱商品 | バッグ、財布、名刺入れ、革手帳、各種小物 etc. |
URL | https://www.esola2017.com/ |
フルオーダーからパターンオーダー、リメイクまで対応している革製品ブランドです。「こんなものが欲しい!」という想いを形にすることに徹底的にこだわり、熟練職人だからこそ幅広い要望に応えられます。
革製品のオーダーメイドやリメイク、また普段使いするにあたり注意すべきポイントなどをプロの職人が深く解説しているブログは、必見です。
長年に渡りオーダーメイドの革製品を提供している熟練ブランドだからこそ、お客様の細かい要望・想いにも応えられます。「こんなこともできるのかな?」と少しでも気になることがあれば、工房に足を運ぶか、ぜひ直接問い合わせて見てください。
- ● モノづくりに対する強いこだわりを持つ職人が、お客様の想いを形にするために丁寧にヒアリングし、手作業で丁寧に縫製して形にします。
- ● フルオーダーからパターンオーダー、リメイクまで対応しており、対応範囲の広さと各ジャンルにおいての豊富な実績があります。
- ● 一人一人のお客様に対して丁寧に向き合い、満足のいく製品を提供しているからこそ、お客様からのたくさんの感謝の声が届いているブランドです(お客様の声)。信頼を持って、安心してオーダーできるでしょう。
Webサイトに行く
ガイア2096

ガイア2096のWebサイト
ガイア2096の基本情報 | |
ブランド名 | ガイア2096 |
電話番号 | 080-5495-0094 |
本店所在地 |
〒179-0073 東京都練馬区田柄2-51-13 井出ビル201 |
定休日 | 土日 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
オーダーメイドの種類 | パターンオーダー |
取扱商品 | 財布 |
URL | https://www.gaea2096.jp/ |
ガイア2096は経年変化を楽しめる、味わい深い革財布を提供しているブランドです。商品ラインナップが非常に豊富で、革の種類や使うシーン、デザインなど様々な切り口でWeb上から自分に合った製品を探すことができます。
【革の種類】

【帆布の種類】

【使うシーン】

【値段】

Web上での自分に合った製品の探しやすさは、ブランド選びにおいて大切です。ただ商品ラインナップが豊富なだけで、結局自分に合った財布選びがしづらい状態(お客様が探しやすいように整理されていない状態)であれば、納得のいく財布を選べる確率が下がってしまうでしょう。
お客様第一の姿勢でWeb上からお客様が製品を探しやすいように整理しており、製品自体は熟練職人が一つ一つ手間暇をかけて作り上げており、職人のこだわりを肌で感じられる製品が揃っています。
こちら、人気商品ランキングです。(2023年1月25日現在)

- ● 使うシーンなどに合わせて自分に適した財布が探しやすい。財布のラインナップが豊富で、お店の方と相談しながら探すことで自分が最大限納得のいく財布を見つけて、購入できる
- ● 革ならではの味わい深さを感じられる製品が揃っており、経年変化を楽しみながら長く大切に使い続けられる。
- ● 職人である店長がモノづくりへの強いこだわりを持ち、実績・経験に裏付けされた確かな技術力を持ってお客様のご要望に真摯に応える。
Webサイトに行く
JOGGO

JOGGOのWebサイト
JOGGOの基本情報 | |
ブランド名 | JOGGO |
電話番号 | 03-5227-8320 |
所在地 |
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル6F |
オーダーメイドの種類 | パターンオーダー |
名入れ | ◯ |
ギフトラッピング | ◯ |
注文受付 | Webのみ |
取扱商品 | 財布、キーカバー、キーリング、コインケース、手帳カバー、名刺入れ、ブックカバー、スマホケース etc. |
URL | https://joggo.jp/ |
JOGGOは、バングラデシュの貧困問題や労働環境の解決を目的として生まれた、環境に優しいサステナビリティな革製品ブランドです。
バングラデシュの貧困者や労働できずに苦しんでいる人たちを、オーダーメイドの革製品を生産できる一流の職人に育て上げることで、労働機会と「働きがい」の提供を行っています。
バングラデシュでは年に一度、「イード」という神様に牛をささげるイスラム教の祝祭があり、食用後には大量の牛皮が発生する状況にありましたが、この牛革を革製品の製造に活用することで廃棄ロスを実現し、またリーズナブルな価格で質の高い製品提供を実現しています。
JOGGOでは14色の中からカラーカスタマイズが可能で、機能性とデザイン性に優れた製品を購入できます。Web上からシュミレーションを活用してカスタマイズ後のイメージを確認することができるため、オーダーメイドによくありがちな「イメージと違う製品が手元に届いてしまった」という課題を解決しています。

注文してから比較的短納期で手元に届きます。またプレゼントに適した製品を数多く取り揃えており、「プレゼントのJOGGO」といっても過言ではありません。
- ● カスタマイズの選択肢が豊富で、Web上から完成イメージをリアルタイムに確認することができ、誰とも被らない世界に一つだけの革製品を手に入れられる。
- ● バングラデシュの貧困問題・労働問題を解決するために立ち上げられたブランドであり、環境への配慮が徹底しており、製品の購入を通して社会課題解決に向けた貢献ができる。
- ● 様々なジャンルの製品が存在しており、また各ジャンルごとに商品ラインナップが豊富であるため、好みの製品を手に入れやすい。プレゼントに適した製品も豊富に存在する。
Webサイトに行く
READY OR ORDER

READY OR ORDERのWebサイト
READY OR ORDERの基本情報 | |
ブランド名 | READY OR ORDER |
電話番号 | 03-3911-3097 |
所在地 |
〒114-0001 東京都北区東十条2-13-4 |
定休日 | 日曜祝日 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
オーダーメイドの種類 | パターンオーダー フルオーダー |
名入れ | ◯ |
取扱商品 | 財布、名刺入れ、手帳カバー、キーケース、カードケース、各種小物 etc. |
URL | https://www.readyororder.jp/ |
READY(既製品)とORDER(オーダーメイド)に対応している、革製品のブランドです。特に財布のラインナップが豊富で、「美しくタフな財布」を目指して、長く使い続けられる、長く使い続けたくなるような製品を提供しています。
【既製品】


革製品のフルオーダーを提供しているブランドは実はあまり多くありませんが、READE OR ORDERはそのうちの一つです。イメージから型紙を起こし、一点ものの革製品を作ります。
パターンオーダーでは、革の素材や糸、金具、色合いなどを豊富な選択肢の中から選べます。革は国内外の100種類以上から選べ、糸の種類は90以上です。
- ● フルオーダーとパターンオーダーに対応しており、パターンオーダーでは革の素材や糸、金具、色などを豊富な選択肢の中から選ぶことができ、こだわりを最大限詰め込んだ誰とも被らない一品を作れる
- ● 既製品も販売しており、オーダーメイドの注文時に既製品のデザインを元にオーダーを出せるため、注文の手間を減らせ、またでき上がった製品がイメージと違っていたというミスマッチを解消できる
- ● 熟練職人のこだわりが詰まったオーダーメイドの革製品を手に入れられる。機能性やデザイン性に細部までこだわり抜かれた一品は、長く大切に使い続けられること間違いなし!
Webサイトに行く
銀革屋

銀革屋のWebサイト
銀革屋の基本情報 | |
ブランド名 | 銀革屋 |
電話番号 | 0569-74-1770 |
所在地 |
〒470-2362 愛知県知多郡武豊町六貫山1-117-2 |
オーダーメイドの種類 | フルオーダー |
名入れ | ◯ |
取扱商品 | 財布、名刺入れ、キーケース、キーホルダー、システム手帳、アウトドア用品、 etc. |
URL | https://www.ginkawaya.com/ |
2004年にスタートした革製品のオーダーメイドブランドです。使う方のこだわりを大切にしながら製品提供を行ってきた結果、フルオーダー専門店として現在はサービス提供しています。
革の種類や色、糸の色、金具の色、内装の仕様、装飾など、様々なパーツにおいて要望を出すことができ、想いを具現化できます。
店舗に足を運ぶのが難しい場合でもLINEから相談することが可能で、職人・デザイナーが想いを形にするための手助けをしてくれます。フルオーダーでは予算や納期が気になるところですが、話し合いながら決めていくため大幅に想定をオーバーするようなことはありません。
独自性の高いデザインに仕上げることができるため、自分のこだわりを細部までできる限り反映させたいという場合には銀革屋が非常におすすめです。
アクセサリーの製品ラインナップが豊富なのも特徴であり、それ以外にも様々な製品のオーダーメイド・販売実績があります。

- ● フルオーダー専門店だからこその質で、丁寧なヒアリングから想いを具現化するためのサポートを徹底的に行う
- ● フルオーダーで製品を作る際に幅広く自由に要望を出すことができ、要望を形にできる実績豊富な職人が対応してくれる
- ● 独自性の高いデザインに仕上げられるのが特徴であり、デザインへのこだわりが強い方にはうってつけ!
Webサイトに行く
MASAKI & FACTORY

MASAKI & FACTORYのWebサイト
MASAKI & FACTORYの基本情報 | |
ブランド名 | MASAKI & FACTORY |
電話番号 | 050-1579-8667 |
所在地 |
〒151-0063 |
定休日 | 水曜・木曜 |
営業時間 | 11:00~19:30 |
オーダーメイドの種類 | フルオーダー |
名入れ | ◯ |
ギフトラッピング | ◯ |
取扱商品 | 財布、クラッチバッグ、パスケース、メガネケース etc. |
URL | https://masaki-factory.com/ |
渋谷に拠点を構えるMASAKI & FACTORYは、店主が本場イタリアで皮革レザー製品について学び帰国後、オーダーメイドの革製品ブランドで修行した後に独立して立ち上げたブランドです。
お客様の「こんなものが欲しい!」という要望を丁寧にヒアリングし、要望に合わせてフルオーダーで仕上げていきます。店舗に直接足を運んで職人と相談しながら決めていくスタイルであり、フルオーダーの実績豊富な工房だからこそ実現できる細部までこだわりを反映させた革製品を手に入れられます。
一般的に革製品のフルオーダーにはある程度高い金額がかかりますが、予算の範囲内でお任せでオーダーすることができ、リーズナブルな価格でフルオーダーのこだわりの一品を手に入れられることもあります。
要望についてはかなり細かく出すことができます。場合によっては3〜6か月程の納期を要しますが、それだけの期間を要して丁寧に縫製して作り上げていくからこそ、長く使える高品質な革製品に仕上がります。
- ● 予算の範囲内でフルオーダーの要望を出すことができ、リーズナブルな価格でこだわりの詰まった革製品を手に入れられる可能性あり!
- ● フルオーダーの実績が豊富なブランド・職人だからこそ、機能性やデザイン性について細部までこだわり抜いた革製品に仕上げられる!
- ● お店に直接足を運び、職人としっかりコミュニケーションを取り要望を伝えた上で仕上げていくため、オーダーを出すまでの工程も楽しく、製品が手元に届くまでの期間もワクワクしながら待てる!
Webサイトに行く
革芸人

革芸人のWebサイト
革芸人の基本情報 | |
ブランド名 | 革芸人 |
電話番号 | 090-4593-3651 |
所在地 |
〒173-0036 東京都板橋区向原3-7 |
オーダーメイドの種類 | パターンオーダー フルオーダー |
取扱商品 | 財布、カードケース、バッグ、アクセサリー、アウトレット用品 etc. |
URL | https://www.kawageinin.net/ |
希少性が高い革を取り扱っている、クロコダイル財布の専門ブランドです。
染色へのこだわり、質感へのこだわり、風合いへのこだわりを持って使用する革を選んでおり、一つの製品を仕上げるのに多大な労力を注ぎ込み、唯一無二の宝物となるクロコダイル財布を提供しています。
フルオーダーとパターンオーダーに対応しており、フルオーダーではデザインから素材まで全てをお客様が指定し、完全オリジナルの製品に仕上げます。100%決まっていない場合でも、職人・デザイナーが全体のイメージ作成を手伝ってくれたり、細かいアドバイスをしてくれるため、自分が納得のいく財布づくりに安心して取り組めます。

パターンオーダーはホームページで販売している商品と同じデザインですが、希望の色がない場合のオーダーシステムです。本体以外の小さなパーツの変更もできるため、柔軟に自分好みに仕上げられます。
- ● 国内有数のクロコダイル財布専門店。選び抜かれたクロコダイル革を活用して、上質で頑丈な財布に仕上げる。
- ● フルオーダーではかなり細かく要望を出すことができ、自分好みの完全オリジナルの財布を作り上げられる。
- ● 革選びから製造の全行程において、職人・デザイナーの妥協なきモノづくりへの姿勢が感じられる。革芸人が仕上げたクロコダイル財布には、強く愛着が湧くこと間違いなし!
Webサイトに行く
山藤

山藤のWebサイト
山藤の基本情報 | |
ブランド名 | 山藤 |
電話番号 | 03-3841-6885 |
所在地 |
東京都 複数店舗 |
オーダーメイドの種類 | パターンオーダー |
名入れ | ◯ |
ギフトラッピング | ◯ |
取扱商品 | 財布、名刺入れ、パスケース、バッグ、その他小物 etc. |
URL | https://shop-yamatou.com/ |
1899年に設立された老舗の革財布ブランドであり、東京で複数店舗を運営しています。財布のラインナップが非常に豊富であり、こだわり抜かれた革を活用したデザイン性に優れる財布を多く取り扱っています。
パターンオーダーで財布を作ることができ、こだわりを製品に細部まで反映させられます。財布がメインではありますが、名刺入れやパスケース、バッグやその他小物も提供しています。
パターンオーダーでは、「こんなもの作れないの?」という要望に対して柔軟に応えます。形や色、内装、縫製糸、ファスナーに至るまで要望を出すことができ、豊富な選択肢から選んだ組み合わせは決して誰とも被ることはありません。
名入れ刻印にも対応しており、プレゼントにうってつけの財布も数多く取り揃えております。
歴史ある日本の技術・ノウハウを凝縮して作り上げられるオーダーメイドの財布は、美しさと上品さを醸し出しています。
- ● 1899年に創業した、東京に複数店舗を構える老舗の革財布ブランドです。長年に渡り卓越された技術とノウハウを駆使した、お客様にとって最高に特別な一品を作り上げます。
- ● 各パーツにおいて細かく好みを反映できるパターンオーダーにより、誰とも被らない世界に一つだけの革財布を手にできます。
- ● 財布のラインナップが非常に豊富であり、様々な独自ブランドの財布を取り揃えています。
Webサイトに行く
CYPRIS

CYPRISのWebサイト
CYPRISの基本情報 | |
ブランド名 | CYPRIS |
電話番号 | 03-5638-6701 |
所在地 |
〒130-0026 東京都墨田区両国4-8-11 |
オーダーメイドの種類 | パターンオーダー |
名入れ | ◯ |
ギフトラッピング | ◯ |
取扱商品 | 財布、バッグ、アクセサリー、ベルト、ステーショナリー、ケアグッズ etc. |
URL | https://basic.cypris.co.jp/ |
メンズとレディースそれぞれで非常に豊富な商品ラインナップを提供しており、財布、名刺入れ、バッグ、ベルト、各種小物、またケア用品に至るまで革製品を提供しているレザーブランドです。
ブランド・シリーズの豊富さが特徴で、スマートでおしゃれな革製品を多く取り揃えています。ホームページからどんな商品があるかを眺めるだけでも、きっと自分好みの製品が見つかるでしょう。
熟練職人によるパターンオーダーは、豊富なカラーバリエーションが特徴です。名入れ刻印もできるため、自分好みの組み合わせを選ぶことで世界に一つだけの革製品を手に入れることができます。
CYPRISはブランド力が強く、業界トップランナーの職人が在籍しているため、最高に上質な革製品を手に入れられます。修理にも対応しているため、細かい傷や汚れが付いた場合にも元の綺麗な状態に直せて、安心です。
- ● メンズとレディースそれぞれで豊富な商品ラインナップを提供している。ブランド・シリーズごとに多数の商品が並んでおり、CYPRISの中からきっと自分好みの革製品を見つけられる!
- ● パターンオーダーの選択肢が豊富で、名入れ刻印も施して自分好みの世界に一つだけの一品を手に入れられる!
- ● 腕利きの職人が在籍しており、品質面は完全に安心できる。パターンオーダーでは丁寧に相談に乗ってくれるため、オーダーメイドが初めてでも問題なし!
Webサイトに行く
Ponte

PonteのWebサイト
Ponteの基本情報 | |
ブランド名 | Ponte |
電話番号 | 0866-92-7839 |
所在地 |
〒719-1161 岡山県総社市宿429-3 |
オーダーメイドの種類 | パターンオーダー フルオーダー |
名入れ | ◯ |
ギフトラッピング | ◯ |
取扱商品 | 財布、鞄、小物 etc. |
URL | https://yyponte.com/ |
国内の厳選したタンナーの牛革を使用した、妥協の許さないモノづくりが魅力のレザーブランドです。
フルオーダーとパターンオーダー、またリメイクにまで対応しており、実績に裏付けされた高い技術力で機能性・デザイン性に優れた製品に仕上げます。
味のある革製品を数多く取り揃えており、夫婦二人で心を込めて製品づくりに取り組んでいます。革製品は、言ってしまえば動物の命を頂戴して作られているものです。そのため革に対して感謝の気持ちを持って製品作りを行い、またお客様に対しても革への感謝の気持ちを持って長く大切に使っていただくことを呼びかけています。
モノづくりに対して、また革に対しての感謝の気持ちを持ち、熟練職人が蓄えてきた技術・ノウハウを駆使してお客様に合った最高の一品に仕上げようと努力するからこそ、最高に上質な製品に仕上げています。
革は「本ヌメ」「オイルレザー」「ブルームレザー」「ブルームソフト」から選ぶことができます。




- ● 革に対しての感謝の気持ちを持ち、真摯にモノづくりに取り組む姿勢が生み出す革製品は、まさに一級品!
- ● 革の素材を豊富な選択肢の中から選ぶことができ、パターンオーダーでもフルオーダーでも好きな革を使った好みの一品に仕上げられる!
- ● オーダーメイドが初めての方でもオーダーに迷わないよう、お店の方が丁寧に相談に乗り、納得のいくお買い物ができるよう導いてくれる!
Webサイトに行く
クアトロガッツ

クアトロガッツのWebサイト
クアトロガッツの基本情報 | |
ブランド名 | クアトロガッツ |
電話番号 | 050-1441-7419 |
所在地 |
〒567-0055 大阪府茨木市宿川原7-6 |
オーダーメイドの種類 | パターンオーダー フルオーダー |
名入れ | ◯ |
ギフトラッピング | ◯ |
取扱商品 | 財布、カバン、アクセサリー、ステーショナリー、インテリア、各種小物 etc. |
URL | https://quatrogats.com/ |
クアトロガッツは、小さい財布の「小さいふ」をコンセプトとして商品展開を行なっているレザーブランドです。
デザイン性に優れた遊び心のある財布を豊富な種類販売しており、可愛いらしい財布をお探しであればクアトロガッツが非常におすすめです。女性だけでなく、男性にもコンパクトでスマートかつ、可愛らしさのある財布はおすすめです。ファッションのアクセントとしても機能するでしょう。
パターンオーダーでは、豊富なカラーバリエーションから色を選ぶことができます。日本一の色揃えを謳っており、選択肢が豊富だからこそ楽しく財布選びができるでしょう。
革の素材には栃木レザーを使用しており、経年変化をの楽しめる革の質感になっています。「小さいふ」はプレゼントとしても着実に人気を集めています。

- ● 可愛らしいフォルムが特徴の、小さい財布の「小さいふ」を展開しており、デザイン性に優れた商品ラインナップを提供している。
- ● 他の人と被ることがない独特なデザインでありながら、オーダーメイドにも対応しており、豊富なカラーバリエーションの中から好きな組み合わせを選ぶことで、世界に一つだけの唯一無二の革製品を手に入れられる。
- ● 「小さいふ」はコンパクトかつ収納力に優れており、デザイン性のみならず機能性にも優れているため、愛着を持って長く使い続けられる。
Webサイトに行く
kisorra

KisorraのWebサイト
kissoraの基本情報 | |
ブランド名 | kissora |
電話番号 | 06-6536-7333 |
所在地 |
〒550-0005 |
オーダーメイドの種類 | パターンオーダー |
名入れ | ◯ |
ギフトラッピング | ◯ |
取扱商品 | 財布、名刺入れ、カードケース、キーケース、コインケース、バッグ、ポシェット、ケア用品 etc. |
URL | https://www.kissora.jp/ |
「made in Japan」のレザーアイテムを手がける、職人の想いやこだわりが詰まった唯一無二のレザーブランドです。
遊び心のあるデザイン・製品を数多く取り揃えており、「ムーミン」や「くまのがっこう」などとコラボして独自性があり、希少性の高い製品を提供しています。
全国各地に店舗を構えており、ファンを非常に多く抱えているブランドです。こだわりを最大限詰め込んだ独自ブランドを多数展開しているのも特徴であり、「レザーブランドの雄」として確固たるブランドを確立しています。

直営店でのみオーダー可能なパターンオーダーでは、スタンダードな9色と、各店舗限定カラーの計10色から選べます。オーダーしたその日のうちに仕上がるという納期の早さがポイントです。
経年変化を楽しみやすい革を活用しており、女性向けのアイテムも豊富に存在し、幅広い方に「刺さる」製品を取り揃えています。
- ● 注文してからその日のうちに仕上がる納期の早さが魅力の、パターンオーダー!
- ● 遊び心満載のデザイン・製品を多く取り揃えており、自分に合った心くすぐる革製品が見つかること間違いなし!
- ● 職人の想いやこだわりが詰め込まれた革製品を、環境に配慮したモノづくりにより生み出す!
Webサイトに行く
GANZO

GANZOのWebサイト
GANZOの基本情報 | |
ブランド名 | GANZO |
電話番号 | 03-5774-6830 |
本店所在地 |
〒150-0001 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
オーダーメイドの種類 | パターンオーダー |
名入れ | ◯ |
ギフトラッピング | ◯ |
取扱商品 | 財布、バッグ、名刺入れ、iPhoneケース、キーケース、ベルト、ステーショナリー、ケア用品 etc. |
URL | https://www.ganzo.ne.jp/fs/ganzo/c/top |
GANZOは、素材選びからなめし、革の裁断・漉き・縫製、そして磨きといった工程に至るまで、「本物」を追求した最高級ラインの革製品を取り揃えているレザーブランドです。
2023年1月25日現在、東京と大阪に4店舗を構えており、日本の職人が最高品質のメンズ革製品を製造・提供しています。
商品ラインナップが豊富であり、かつWeb上から検索をかけて探しやすいため、自分好みの革製品をきっとピンポイントに見つけられます。

創業100年以上の歴史を持ち、三越や伊勢丹などの大手百貨店でも取り扱われています。国内外の革をふんだんに取り揃えたパターンオーダーを提供しており、金具やステッチなど細部に至るまでオーダーできます。
匠の手により仕上げられた最高品質のオーダーメイド革製品は、あらゆるシーンにおいて上質さと品性を醸し出し、大人の男性にうってつけです。
名入れ刻印もできるため、プレゼントにも非常に適しています。
- ● 創業100年以上の歴史と伝統、実績に裏付けされた技術力により、最高の素材を活用した最高品質の革製品を提供する。
- ● 細部にまで自分のこだわり・好みを反映できるパターンオーダーは、オリジナリティを重視し、大人の品性を醸し出したい男性にうってつけ!
- ● 製品の全ての製造工程において「本物」を追求するからこそ、機能性に富んだアイテムに仕上がる!
Webサイトに行く
ALZUNI

ALZUNIのWebサイト
ALZUNIの基本情報 | |
ブランド名 | ALZUNI |
電話番号 | 052-252-2229 |
本店所在地 |
〒460-0011 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
オーダーメイドの種類 | フルオーダー(一部店舗) パターンオーダー |
取扱商品 | 財布、ベルト、手帳、カバン、名刺入れ、キーホルダー、革ブレス、シザーケース etc. |
URL | https://alzuni.jp/ |
「オンリーワンのものづくり」を大切にし、自社工場で革製品の製造を行なっているレザーブランドです。
商品の品質の高さについての自信と、生産工程における効率化によるリーズナブルな価格設定により、設立して以来一度もバーゲンセールを行っていません。
本物を追求し、こだわり抜いた最高の素材を活用し、丈夫で長く使い続けられる革製品を提供しています。
パターンオーダーの実施店では、パーツを選び、すぐに製作に取りかかってくれます。選択肢の幅が豊富であるにも関わらず、オーダーしてから製作完了まで最短40分という早さで製品を受け取れます。革製品に特化したミシンでの縫製により、細部に至るまで機能性にこだわり抜いており、納得のいく一品を作れます。
選べる革の種類は、非常に豊富です。店舗で実際に革の手触りを確認し、納得のいく革を選んでパターンオーダーの革製品を購入してみてください。


- ● パターンオーダーの選択肢が豊富でありながら、オーダーメイド初心者でも選びやすいよう工夫されており、職人・デザイナーと相談しながら自分に合った一品を作れる!
- ● こだわり抜いた上質な素材を活用したオーダーメイドの革製品だからこそ、丈夫で長く使える。
- ● 店舗でオーダーしてから最短40分で仕上がるため、上質なオーダーメイドの革製品を素早く入手したい場合に非常におすすめ!
Webサイトに行く
オーダーメイドの革製品なら、Livelty TOKYOで!

オーダーメイドの革製品を購入するなら、ぜひLivelty TOKYOをお選びください!
技術力とノウハウが高い熟練職人が、お客様のご要望に沿って最高に納得のいく世界に一つだけの革製品をご提供します。
Livelty TOKYOのWEBショップでは、色などを変えた際の完成イメージを画面上でリアルタイムに確認できます。
WEBショップからも購入可能ですが、もし東京にお住みの場合はぜひ店舗にご来店ください。モノづくりに対してのこだわりや想い、またプレゼントに適した、もしくはあなたに合ったおすすめの革製品をご提案させていただきます。