
日本は「記念日大国」と呼ばれるほど、一年の中に大量に記念日が存在します。父の日母の日、敬老の日や勤労感謝の日などはよく知られている記念日ですが、それ以外にも様々な記念日が存在します。
例えば、この記事を書いている本日10月30日は、「初恋の日」と「食品ロス削減の日」です。
他にも、交際記念日や結婚記念日、誕生日や出産記念日など、人によってそれぞれ「大切な日」が存在します。大切な日には、大切な人へプレゼントを贈りたいという方も多いでしょう。
どれだけプレゼントを贈ってきた経験が豊富な人でも、プレゼント選びは難しいものです。相手のことを考えながら、何をプレゼントすれば一番喜んでもらえるのか想像し、非常に多くの選択肢の中から決める必要があります。
プレゼントに適したアイテムは数多く存在しますが、「レザー製品」はプレゼントに人気のアイテムの一つです。また、プレゼントにおいては「想いを伝えること」が一番大切といっても過言ではありません。想いを最大限伝えるために、レザー製品の中でも「オーダーメイド」が非常にオススメです。
この記事では、レザー製品がなぜプレゼントにオススメなのかをお伝えし、その中でも「オーダーメイド」が良い理由、またオーダーメイドのレザー製品のプレゼントに、このサイトを運営している「Livelty TOKYO」がオススメな理由をお伝えします。プレゼントに適した製品も、いくつかご紹介します。
是非、最高に喜んでもらえるプレゼント選びの参考にしていただければと思います!
目次
心に残るプレゼントに大切なのは、「想い」

「相手に喜んでもらえるプレゼントを贈ろう!」と思った時に、当然ながら相手の立場に立って考え、想像する必要があります。どんなプレゼントを贈れば喜んでくれるかというのは、もちろん人それぞれです。絶対的な正解はありません。
しかし一つ確実に言えることは、「プレゼントには、想いが大切」ということです。想いが込もっていないプレゼントは、どれだけお金がかかっていても、どれだけ実用的なものであっても喜んでもらえないかもしれません。
「とりあえず高級感があって値段が高いものをプレゼントすれば良い」という思いでは、相手の立場に立って考えられていないため、プレゼントを送るその瞬間、その日が双方にとって特別なものにならないかもしれません。大切な人にせっかく贈るプレゼントですから、プレゼントを受け取る相手に喜んでもらえるのはもちろん、自分自身にとってもプレゼントを贈るその瞬間、その日を特別なものにしたいですよね。
もちろん、プレゼントに「価格」が重要でないとは言いませんが、価格「だけ」ではありません。例えば、大切な人から想いの込もった手紙を渡されたり、ハンドメイドで手間をかけて作られたアイテムをプレゼントしてもらったら、価格のことは気にならず、ただただ最高に嬉しい気持ちになるでしょう。
相手の立場に立って、相手がどんなものであれば最大限喜んでくれるかを想像する。この想像して悩みながらプレゼント選びをすること自体も、「想いが込もること」に繋がります。是非、どんなプレゼントであれば自分の想いが最大限伝わるか、相手に喜んでもらえるかという観点で最適なプレゼント選びをしていただければと思います。
レザー製品が、なぜプレゼントにオススメか
「レザー製品」とは、素材が「革」でできた製品のことです。レザー製品には、革の素材特有の特徴があります。この特徴があるからこそ、世の中に数多ある様々なアイテムの中で、レザー製品がプレゼントにオススメであると言い切れます。
ここでは、レザー製品がプレゼントにオススメな理由を3つご紹介します。
上品で高級感があり、大人のプレゼントにうってつけ!

素材が革でできたレザー製品は、価格以上に上品さと高級感を醸し出します。プレゼントにおいて、「見た目の高級感」は間違いなく重要です。特に大人のプレゼントであれば、高級感のあるレザー製品は持ち主の品格を高めてくれるため、きっと喜んでもらえるでしょう。
「高級感あふれるラグジュアリーなアイテム」というのは、プレゼントに大人気です。レザー製品も、その一つです。レザー製品であれば、どんな記念日のどんな相手に対してのプレゼントでも、きっと相手に喜んでもらえます。
上品さと高級感があり、大人に適したプレゼント「っぽさ」があるレザー製品を、是非お選びください。
革独特の表情の変化を楽しめる!

素材が革でできたレザー製品には、「経年変化(エイジング)」と呼ばれる、革独特の現象を楽しめるという特徴があります。「経年変化」とは、その名の通り「時間が経つごとに変化が生じること」です。レザー以外の多くの製品では、この変化を「劣化」と表現しますが、レザー製品の場合は「味」として捉えられます。
使い込むごとに色艶や光沢感が出てきて、また革によっては表面の繊維が伸びて柔らかくなります。持ち主の使い方や環境によって、経年変化の仕方は異なります。経年変化により醸成された「味」は、持ち主独特のものであり、これが製品の唯一無二感を生み出します。
レザー製品には、スマホケースや財布、バッグなど、日々手に触れる機会の多いアイテムが数多く存在します。手に触れる機会が多いほど、また外に持ち運ぶ機会が多いほど、よりレザー製品の表情の変化を楽しむことができます。
機能性・デザイン性抜群のアイテムが豊富に存在する!

レザー製品には、様々な種類のアイテムが存在します。素材が革の製品で限定してプレゼントを選ぶとしても、選択肢が非常に豊富であるため、相手の好みや使用シーンを想像してプレゼント選びを楽しみつつ、適したプレゼント選びができます。
機能性やデザイン性抜群のアイテムが数多く存在します。相手の使用シーンを想定して、最も便利で使いやすい、機能性の高い製品をお選びいただけます。また、様々なデザインの製品がラインナップされているため、相手の好みのデザインを見つけやすいです。
相手に最高に適した、ピンポイントのアイテムをプレゼントとして贈りたい場合は、機能性とデザイン性抜群のアイテムが豊富に存在する、実用的なものが多いレザー製品はうってつけです。
レザーのプレゼントなら、「オーダーメイド」がオススメ!
上品さや高級感があり、革特有の表情の変化を楽しめるレザー製品は、プレゼントに非常に適しています。その中でも特に、「オーダーメイド」がオススメです。
「オーダーメイド」とは、「注文を受けてから、作ること」です。その性質上、できあがる製品は自分のこだわりを反映した、世界に一つだけのものになります。そんなオーダーメイドの製品がプレゼントにオススメな理由を、ここでは3つご紹介します。
相手の好みや使用シーンを想像して、好きにカスタマイズができる!

プレゼントにおいては、「想い」が大切です。そして想いが込もっていれば、きっと相手の好みや使用シーンを想像して、実用的な役立つアイテムをプレゼントしようと思うでしょう。
オーダーメイドは、注文を受けてから作るという性質上、相手の好みや使用シーンに合わせて、ピンポイントでカスタマイズを施すことができます。例えばオーダーメイドの財布を購入するにあたり、相手の好きな色が緑色と黄色であれば、表面を緑色にして、内側を黄色にするといったアレンジができます。
また相手が財布に多くのカードを入れているようであれば、カードポケットの数を増やすといったこともできます。せっかく想いを込めてプレゼントするわけですから、できるだけ長く大切に使い続けてほしいと思うのが普通です。相手に合ったアイテムをピンポイントで作れるオーダーメイドの製品は、プレゼントに非常に適しています。
名入れ刻印も込みで、世界に一つだけの特別なアイテムになる!

オーダーメイドで作られたレザー製品は、間違いなく世界に一つだけのアイテムです。「世界に一つだけ」という希少性は、物の価値を高めます。また、きっと愛着の湧く特別な持ち物になります。
更に、オーダーメイドの製品には多くの場合、「名入れ刻印」を施すことができます。名入れ刻印とは、その名の通り製品に名前を入れることです。入れる名前は、自由です。プレゼント用に名入れ刻印を行うのであれば、相手の名前を入れるのが良いでしょう。自分の名前も一緒に入れても良いかもしれませんね。
オーダーメイドで作られたレザー製品は特別感に満ち溢れたアイテムとなりますが、名入れ刻印を施すことでより特別感が強くなります。特別感の強さは愛着に繋がります。愛着の湧くオーダーメイドのレザー製品を持つことで、日々がより豊かになることでしょう。
かかった手間が、想いを伝えるためのアクセントになる!

店頭に並んでいる、購入してすぐに持ち帰られる製品のことを「既製品」と呼びますが、既製品と比べてオーダーメイドの製品には、購入にあたり手間がかかります。製品選びはもちろん、好みのカスタマイズを考えて注文し、また手元に製品が届くまでに時間がかかります。
しかしプレゼントという観点で見ると、このかかった手間は、想いを伝えるための一つの要素・アクセントになります。例えば、ハンドメイドで刺繍した洋服をプレゼントする場合、当然ながら市販の洋服を購入することと比べて手間がかかりますが、手間を要したからこそ相手により想いが伝わるようになります。
むしろプレゼントを贈るにあたり要した手間は、プラスに捉えることができます。プレゼントを贈る際に、オーダーメイドのこだわりのポイントなどを伝えれば、「自分のことを想って、手間をかけてプレゼントしてくれたんだな」と相手に思ってもらえて、きっと最高に喜んでもらえることでしょう。
オーダーメイドの2つの種類
「オーダーメイド」には、大きく「フルオーダー」と「パターンオーダー」という2つの種類があります。どちらを選ぶかで、価格や納期、どこまで要望を反映できるかなど、異なるポイントが多々あります。
どちらが良い悪いというものではなく、自分に適したオーダー方法を選択することが重要です。それぞれのオーダー方法の特徴を理解することで、適切な選択ができるようになります。
フルオーダー

「フルオーダー」は、お客様の「こんなものが欲しい!」という想いを、「ゼロベースから」形にするオーダー方法です。
お客様の頭の中のイメージは、間違いなく唯一無二です。そのイメージを元に作られるフルオーダーのレザー製品は、間違いなく世界に一つだけの、あなただけのものです。「自分のこだわりを細部にまで全て詰め込んだ、完全オリジナルのレザー製品が欲しい」という方には、フルオーダーをオススメします。
ゼロベースから作っていく性質上、お客様が店舗に足を運んでから職人が製作を始め、お客様の手元に届くまでに時間を要します。また時間を要する分、当然ながら価格も高くなります。
納期と価格を要するフルオーダーですが、「完全オリジナル」の、こだわりを詰め込んだ自分だけのレザー製品を持てることには、納期や価格を多少無視できるほどの大きな魅力があります。
パターンオーダー

「パターンオーダー」は、「既にある選択肢の中から」色や素材などの組み合わせを選び、注文内容に沿って製作するオーダー方法です。
実際に手に触れることで素材の質感を確認し、好みの素材を指定します。また実際に自分の目で見て確認して、パーツごとに好みの色を指定します。複数の選択肢から自分好みの組み合わせを指定して作られたパターンオーダーのレザー製品は、基本的に誰とも被ることはありません。
既にある選択肢の中から、色や素材などの組み合わせを指定して作る性質上、フルオーダーと比べて納期や価格は抑えられています。好みの組み合わせでこだわりを反映させたオーダーメイドのレザー製品を、リーズナブルな価格で比較的早く持つことができます。
フルオーダーの場合はゼロベースから作っていくため、お客様の注文の仕方や職人とのコミュニケーションの取り方によっては、想像していたものと少しずれた製品ができあがる可能性があることは否定できません。パターンオーダーであれば、素材を手に触れて質感を確認し、直接自分の目で色を確認して、既にある選択肢の中から組み合わせを選ぶだけであるため、このようなイメージ違いは起きづらい傾向にあります。
オーダーメイドでの注文に慣れていない方は、まずパターンオーダーからオーダーメイドの門を叩いてみるのも良いでしょう。
レザーのプレゼントを買うなら、「Livelty TOKYO」がオススメな理由

ここまで、プレゼントには「想い」が大切であり、想いを伝えるのにオーダーメイドのレザー製品が適している理由をお伝えしてきました。
このサイトの運営元である「Livelty TOKYO」は、プレゼントに適したオーダーメイドのレザー製品を数多く取り揃えているブランドです。
ここでは、レザー製品のプレゼントにLivelty TOKYOがオススメな理由を3つご紹介します
お客様の「想い」をどこよりも大切にする熟練職人が、手間暇をかけて縫製!

プレゼントには「想い」が大切だからこそ、お客様の「想い」を大切にし、熟練職人が「想い」を込めて、手間暇をかけて縫製します。
レザー製品のオーダーメイドには高い技術力が必要ですが、Livelty TOKYOには経験・実績が豊富な熟練職人が在籍しており、高い技術力でお客様の想いを確実に形にします。
見栄えが良いデザイン性にこだわっただけの製品ではなく、長く使い続けられる、長く使い続けたくなるような機能性にもこだわった、本質的に良いレザー製品を縫製して作り上げ、ご提供します。
数多くの商品ラインナップから、様々なカスタマイズが可能!

「何のレザー製品を贈ると喜んでくれるか」、相手のことを想いながら商品選びを行う際に、選択肢は多いに越したことはありません。
Livelty TOKYOでは財布やバッグ、スマホケースなど、豊富な商品ラインナップを取り揃えています。各製品ごとに豊富な選択肢の中から色の組み合わせを選ぶことができ、またステッチの色も決められます。
AirPods Proのケースやアップルウォッチのレザーバンドなどニッチな製品も取り揃えており、「ニッチ × オリジナル」により特別感を際立たせるのも良いでしょう。
名入れ刻印やギフトラッピングのサービスが無料!

大切な人へのプレゼントに、大切な人の名前のイニシャルを刻印することで、一気に特別感が醸成されます。Livelty TOKYOでは、最高のプレゼントを演出するために名入れ刻印を無料で行なっております。
また、商品に対して高級感のあるラッピングを行うことで、これもまた特別感が醸成されます。Livelty TOKYOでは、お買い求めいただいた全ての革製品に無料でリボンラッピングを行なっております。
レザーのプレゼント10選を紹介!
それでは、Livelty TOKYOが提供しているオーダーメイド(パターンオーダー)のレザー製品の中で、プレゼントにオススメのアイテムを10個ご紹介します。あくまで一例としての紹介であり、他にもオススメの製品は数多く存在します。是非、数多くの選択肢の中から、プレゼントを贈る相手に喜んでもらえそうなアイテムを選び、お買い求めいただければと思います。
商品詳細ページのWEBショップから、以下のように画面上でリアルタイムに色の組み合わせを確認することができますので、是非操作してみてください!
また、HPのテキストだけでは伝えきれないところもありますので、是非直接中目黒の店舗に足をお運びいただき、実際に商品を手に取って触ってみていただければと思います!
1. ミニカードケース
キャッシュレス社会の現代においておすすめなのが、「ミニカードケース」です。
クレジットカードやICカード、免許証など使用頻度の高いカードを3枚、また中央のポケットには名刺を5枚程度収納できるので、大切なものだけをコンパクトにまとめて持ち歩くことができます。

普段から持ち歩くクレジットカードやICカード、免許証をスマートに収納できる入れ物に革製品を使うことで、日々の生活に彩りを加えることができます。プレゼントとして、是非ご活用ください。
2. ウォレットポシェット
コーディネートに合わせて何通りも楽しめる、アレンジ自在の多機能ウォレットです。

ちょっとしたお出かけにはショルダーウォレットとして、紐を外せばバッグの中に入れて使うこともできる多機能ウォレット。もちろんお財布としてだけでなく、ミニポシェットやポーチとしても使えるので、ライフスタイルに合わせて自在にお楽しみいただけます。
ポシェットの中に先ほど紹介したミニカードケースを収納することもできます。必要な時はすぐにカードケースだけ取り外すことができるため、シーンに合わせてスマートに使い分けることができます。
3. ネックフラグメントケース
普段物を持ち運ぶ際に便利な、首からぶら下げるタイプのフラグメントケースです。
ミニサイズながらカード4枚、コインや鍵が入るファスナーポケットが付いているため、ちょっとした買い物にはこれ1つで十分です。ネックストラップは取りはずせるため、ポケットに入れることも可能です。

首元が寂しいときのワンアクセントに。実用面はもちろんファッション性も重視したデザインであるため、アクセサリーほど気負わずコーディネートをさらに格上げしてくれる万能アイテムです。
フラグメントケースは「ミニ財布よりスリム」と、スマートに物を持ち運びたい大人に人気のアイテムです。時代に合った、多くの人にとって有用なアイテムであるため、プレゼントにうってつけです。
4. ラウンドファスナーウォレット
ラグジュアリーで高級感があり、なおかつ軽量で機能性が高く、プレゼントに適しているお財布です。
軽量化を実現するために、オールレザーではなく、目に見えないパーツに軽くて丈夫なコットン生地を使用しており、日本が誇る熟練職人が手間暇をかけて作り出した最高傑作です。

どこかシックなイメージが強いラウンドファスナーですが、Livelty TOKYOでお買い物する大半の方は中はあえて明るい色にする方が多いです。お財布は毎日使うものなのでどこか気分が明るくなるような色使いをするのもいいのかもしれません。
「財布」というジャンルはプレゼントに大人気ですが、オーダーメイドで作り、名入れ刻印を入れて誰とも被らない唯一無二のお財布を、是非大切な人にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
5. SecKEYCASE
車の鍵も自宅の鍵も全てを手軽に収納したい人のための、ビッグラウンドキーケースです。
一般的なキーケースでは車の鍵が収まらないため、車の鍵も自宅の鍵も全てが収まるキーケースが欲しい。そのようなお客様の声をよく聞きます。お客様の声を元にピンポイントの問題解決のために開発されたのが、この製品です。

見開きタイプのラウンドファスナーにしているため、閉めた状態でも鍵が使える便利な構造設計となっております。
こちらも今までにご紹介してきた製品と同様、シーンに合わせて気軽に使い分けられるため、ミニマルなデザインで機能性の高いキーケースを、是非プレゼントにご活用ください。
6. スマートラウンドウォレット
胸ポケットに収納できるスタイリッシュなフラグメントケースです。
ドイツ最高峰のカーフレザーとフランスが誇る最高級ゴートレザーを贅沢に使用したスマートなフレグメントケース。カラーも自在に組み合わせることができ、どの角度から見ても美しいデザインに設計しております。

パンツのうしろポケットにもシャツの胸ポケットにもすっきり入ってかさばらないため、洋服のシルエットを崩さずスマートに持ち歩くことができます。
コンパクトながら収納力は抜群で、外側にはカードポケット4つ、内側にはコインや紙幣などがたっぷり収納でき、これ一つでお出かけができます。
7. メガネケース
一般的なメガネケースは意外とかさばるものですが、スマートにコンパクトに、バッグチャームとしてファッションのアクセントに活用できます。
いつも使っているバッグに付けることでちょっとしたアクセントになり、普段のお出かけがより楽しくなります。

少し大きめのサングラスサイズと、コンパクトなメガネサイズの2種類をご用意しております。
バッグに合った色にカスタマイズを行うことで、大切な人のお出かけに華を添えることができるでしょう。
8. クラッチバッグ
表情豊かな美しいシュリンクレザーを贅沢に使用した、一枚の革からでき上がる曲線が美しい贅沢なクラッチバッグです。
シンプルかつ上品なデザインであるため、場所を選ばずに様々な場面で持ち歩くことができます。

バッグの内側にはなめらかでしっとりとした高級ファブリックを使用しており、薄型ながら収納力は抜群です。普段タブレットをお使いの方は、これ一つで持ち運びすることができます。
男性でも女性でも使いやすくて映えるクラッチバッグ。普段の日常生活、またビジネスの場面でも活用ができます。大切な人の日々を、より豊かにするために。是非プレゼントとしてお買い求めください。
9. スマートフォンケース
肌身離さず持つ、スマートフォン。使い勝手・機能性を第一に考えた革のスマートフォンケースを、是非プレゼントにいかがでしょうか。
かさばらないよう厚みは調整し、それでいてふっくらした肌触りを損なわない絶妙なバランスで仕上げております。

iphoneの場合はスライドタイプ、Androidの場合はカメラ穴タイプ。機種に合わせてお作りするため、ほぼ全てのスマートフォンに対応可能です。
カラー変更はもちろんデザインもカスタマイズ可能です。フラップの有無や手帳タイプ・ハードカバータイプなど、お好みに合わせてオーダーいただけます。
毎日使っているものであるからこそ、ケースを変えるだけで気分転換になります。プレゼントを贈ろうと考えている大切な人が好きな色は、お分かりですか?是非カラーカスタマイズを施し、大切な人の日常生活がより豊かになるようプレゼントとしてお買い求めください。
10. AirPods Proケース
AirPodsはなんと言っても、丸い球体フォルムが美しくかっこいいプロダクトです。そのプロダクトの良さを生かすため、球体にジャストフィットさせたレザーケースになっています。
この”ジャストフィット”させるデザインはレザーアイテムの製造で一番難しいといっても過言ではありません。お財布のような平らに近い製品よりも立体的であるため3次元でデザインを捉える必要があり、この製品も何十回も試作を重ね出来上がったフォルムになっています。

ホックを外したときに少し見える内装も贅沢に本革を使用しています。「まわりから見えない部分だからこそ自分好みの色にカスタマイズする」そんな”自己満足を追求できる”レザーケースになっています。
革製品としての高級感を損なわないように金具のフックではなくレザーベルトでフックとしてかけられる仕様にしています。”通勤電車でポケットから出そうとして落としそうになる”そんな経験をお持ちの方も多いと思いますが、これで一安心です。差し色を選ぶだけで、シックなバッグも華やかに変身します。
まとめ:レザーのプレゼントで、想いを最大限伝えよう!
この記事では、レザー製品がなぜプレゼントにオススメなのかをお伝えし、その中でも「オーダーメイド」が良い理由、またオーダーメイドのレザー製品のプレゼントに、このサイトを運営している「Livelty TOKYO」がオススメな理由をお伝えしました。
「プレゼントには、想いが大切なこと」は、この記事の中で何度もお伝えしてきました。想いを込めてプレゼントすることで、受け手はもちろん、贈り手であるあなたにとってもプレゼントを贈るその瞬間・その日が特別なものになります。
そして、そんな最高の瞬間を彩ってくれるのが、オーダーメイドのレザー製品です。是非、オーダーメイドで最高の一品を手に入れ、高級感があり「映える」レザー製品を、想いを込めてプレゼントしていただければと思います!