Livelty Tokyo > BLOG > 新進気鋭のレザーアイテムのオーダーメイドブランド「Livelty TOKYO」の秘密に迫る | 高品質で、お求め安いの実現
新進気鋭のレザーアイテムのオーダーメイドブランド「Livelty TOKYO」の秘密に迫る | 高品質で、お求め安いの実現

「オーダーメイド」と聞くと、どこか敷居が高く、自分には手が届かないものであると思っていないでしょうか。一部のラグジュアリーブランドのオプションなど何か特別なものをイメージし、少し身構えてしまうかもしれません。

革で作られているレザーアイテムは、オーダーメイドの中でも非常に人気です。「オーダーメイドのレザーアイテム」と一口に言っても、その種類は様々です。財布やバッグ、カードケース、スマートフォンケースやメガネケースなど、特に「入れ物」については、様々なジャンルの製品が存在します。

またレザーアイテムのオーダーメイドの中には、「フルオーダー」と「パターンオーダー」が存在し、どちらを選ぶかによって価格帯は大幅に変わります。

玉石混交なオーダーメイドのレザーアイテムを取り扱っているブランドの中でも、2019年に立ち上げられた新進気鋭のレザーアイテムのオーダーメイドブランド「Livelty TOKYO」は、敷居が高く手が届かないと思われがちなオーダーメイドをもっと身近に、もっと手の届く価格でたくさんのお客様に提供したいという思いから誕生したブランドです。

本来、高価格でお客様の手元に届くまでの期間が長くなりがちなオーダーメイドのレザーアイテムですが、Livelty TOKYOでは「独自手法」により、高品質かつお求め安い価格で、またお客様の手元に届くまでの期間を短くすることを実現しています。

この記事では、オーダーメイドのレザーアイテムについてどのようなオーダーの仕方があるかをお伝えし、Livelty TOKYOがなぜ高品質かつお求め安い価格での製品提供を実現できているのか、その秘密に徹底的に迫ります。また、高品質でお求め安いオーダーメイドのレザーアイテムを5つに厳選し、ご紹介します。

「高品質でお求め安い」を実現する、レザーアイテムのオーダーメイドブランド「Livelty TOKYO」

「Livelty TOKYO」は、株式会社iUsualが運営しているレザーアイテムのオーダーメイドブランドです。中目黒に店舗を構え、パターンオーダーからフルオーダー、リメイクサービスまで提供しており、また財布やバッグ、スマートフォンケースなど幅広いジャンルの商品を提供しております。

こちらが、Livelty TOKYOの基本情報です。

SHOP名Livelty TOKYO
代表者佐藤 孝俊
住所〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-6-6 Dimora中目黒1F
TEL・FAX03-6451-2063・03-6451-2064
MAILinfo@livelty.com
店舗定休日火曜日・水曜日
店舗営業時間12:00 – 19:00

実は、レザーアイテムをオーダーメイドで提供しているお店は、そこまで多くはありません。なおかつ、「高品質でリーズナブル、短納期でお客様に商品をお届けしているオーダーメイドブランド」は、ほとんどありません。これには、レザーアイテムのオーダーメイドによる製造販売工程における構造が関係しています。詳しくは後述します。

Livelty TOKYOは、この構造上の問題を「IT」の力を活用することで解決し、高品質でリーズナブル、短納期を実現している、他が真似できない非常に稀有なブランドです。

この記事内で後ほど、Livelty TOKYOが「高品質・リーズナブル・短納期」を実現できている、その秘密を徹底的に解説します。

「フルオーダー」と「パターンオーダー」について

冒頭で、「フルオーダーとパターンオーダーで、価格帯が大きく異なる」ことをお伝えしました。「フルオーダーとパターンオーダーの違いが分からない」という方のために、それぞれの特徴を簡単にご説明します。

フルオーダー

「フルオーダー」とは、お客様から「こんな感じのものを作りたい!」というご要望をいただき、それを元にゼロベースでお客様の欲しいを形にするサービスです。世界で一つだけの完全オリジナルのレザーアイテムを作り、モノに対してのこだわりを強く持たれている方に非常に人気です。

店舗に足をお運びいただき、要望をヒアリングしながらゼロベースで作っていくものであるため、どうしても多少の手間はかかります。また、後ほどご説明する「パターンオーダー」と比べて、時間と金額がかかります。

フルオーダーの対応には、経験と実績に裏付けされた高い技術力・提案力が必要になりますが、Livelty TOKYOでは20年以上の縫製経験を持つ熟練職人が在籍しており、このゼロベースからのモノづくりに非常に強みを持っております。また、後ほどご説明する独自手法により、比較的リーズナブルな価格で、短納期でお客様の手元に商品を届けることを可能としています。

パターンオーダー

「パターンオーダー」は「セミオーダー」と呼ばれることもありますが、意味はほとんど同じです。

既製品を元に、あらかじめ用意されている複数の色や素材から、お好みの組み合わせで製作します。フルオーダーと比べて非常にリーズナブルな価格でお買い求めいただくことができ、自分だけの個性的なオーダーメイド製品を手に入れることができます。納期も比較的短く、欲しいと思った商品が短期間で手に入れられます。

この記事を読んでいる方の多くは、「できるだけお手頃価格で、オーダーメイドのレザーアイテムが欲しい」という思いをお持ちでしょう。その場合は、パターンオーダーがうってつけです。事前にイメージしていたものと基本的に同じものが手元に届くため、あまり手間暇をかけることなく、オーダーメイドのレザーアイテムという特別なお買い物ができます。

色と素材の数だけ組み合わせがあるため、基本的には人と被ることはほとんどありません。また名前を刻印することで、更にあなただけの唯一無二のアイテムになります。さらに、革製品は長く使うほど持ち主にフィットし、手の脂が浸透して色艶が発生するなど、「味」が出てきます。持ち主特有の味を醸し出したレザーアイテムは、世界で唯一無二の、絶対に誰とも被らないアイテムと言えるでしょう。

高品質のオーダーメイドレザーアイテムを、お求め安い価格で提供できている理由

先ほど、Livelty TOKYOがオーダーメイドのレザーアイテムを、「独自手法」により高品質かつリーズナブルな価格で提供できていることをお伝えしました。

レザーアイテムのオーダーメイドによる製造販売工程における構造の関係もあり、これは容易なことではありません。実際、オーダーメイドのレザーアイテムを提供している店舗は非常に少なく、その中でも高品質かつリーズナブルを実現しているところはほとんどありません。

ここでは、なぜ高品質かつリーズナブルでの製品提供が難しいのか、レザーアイテムのオーダーメイドによる製造販売工程の構造についてお伝えします。また、そんな状況の中でなぜLivelty TOKYOが高品質かつリーズナブルでの製品提供を実現できているのか、その「秘密」をお伝えします。

高品質かつお求め安い価格で提供するのが、なぜ難しいか

一般的に、革製品は製造から販売に至るまで中間的に関わる業者が多く、コストがかさむ傾向にあります。コストが高いということは、ある程度お客様に提供する販売価格を上げないと、なかなか売れません。

そのため、できるだけコストを抑えるために中国やベトナムなどの海外の工場で大量生産を行い、日本に仕入れて販売することで成り立っているのが実態です。

オーダーメイドでは、お客様の注文を受けてから製造する「受注生産」が基本であるため、注文を受けてから海外の工場とやり取りして製造し、多くの中間業者を挟んで提供するとなると、どうしても納期が長くなります。またコストもかかるため、日本国内でレザーアイテムのオーダーメイドサービスを提供しているところは、ほとんどありません。

また、コストを抑えるために素材の品質を落として生産をするといったことが当たり前に行われており、その結果「高品質で、かつリーズナブルな価格で、さらには納期を抑える」を実現するのは、非常に難しい状況にあります。「良いものを、手の届きやすい価格で、早く提供する」というのは、口で言うのは簡単ですが、この業界では並大抵の努力では実現できないのです。

Livelty TOKYOが、なぜ高品質かつお求め安い価格で提供できているのか

それでは、このような業界の現状があるにもかかわらず、なぜLivelty TOKYOは高品質かつお求め安い価格で、さらには納期を抑えての製品提供が実現できているのでしょうか。これには、Livelty TOKYOの「独自手法」が関係しています。

Livelty TOKYOの代表である佐藤は、2018年まで当時東証一部上場企業であったIT事業を営んでいる株式会社SHIFTで執行役員を務めておりました。IT業界の最前線で、「Made in Japan」の品質を世界に届けるサービスである”ソフトウェアの品質保証業務”の開発責任者を担っておりました。

IT業界では慢性的に人手が足りておらず、一人一人が最大限生産性を高め、活躍できるようにする必要があります。佐藤は、非効率的な部分があった業務のプロセスを徹底的に再構築し、チーム全体の生産性を最大化させることに長けており、「業務の効率化」という面で日本国内のみならず海外を飛び回り、最前線で活躍しておりました。

長くIT業界の最前線で活躍してきた経験を活かし、革製品の製造から販売に至るまでの工程をITによるデジタル化・自動化を進めて効率化し、それによりオーダーメイドのレザーアイテムを、高品質かつリーズナブルな価格で、さらに納期を抑えて提供することを実現しました。

効率化により削減できたコスト分で、お客様への販売価格を抑えることができます。また、Livelty TOKYOには熟練職人が在籍しており、ドイツのシュランケンカーフ(仔牛)やフランスのシェーブル(山羊)などの最高級の素材を、手間暇をかけて縫製しております。これにより、「高品質かつリーズナブル」が実現できます。

難しいのは「短納期」の部分ですが、これには売り手と作り手が密接に連携できる環境が必要になります。ここでもITによるデジタル化・自動化により、効率的かつ密接な連携を実現し、納期を抑えての製品のご提供が可能となっております。

「高品質かつリーズナブル」、そして「納期を抑えて」。これを実現できるのは並大抵のことではありませんが、Livelty TOKYOでは一般の人でもリーズナブルな手の届く価格で高品質な製品を素早く提供できるよう、技術力のあるスタッフがお客様第一というこだわりを持つことで、実現できています。

Livelty TOKYOのWEBショップについて

この記事を読んでいる方の多くは、できるだけお手頃な価格でオーダーメイドのレザーアイテムを購入したいと思っていることでしょう。その場合は、先述の「パターンオーダー」が最もオススメです。高品質な製品を、比較的リーズナブルに、かつ短納期でお届けすることが可能です。

オーダーメイドで物を購入する際は、できるだけ「仕上がりのイメージを明確に把握しておきたい」と思うのが普通です。オーダーメイドの製品を購入する、せっかくの特別なお買い物。「イメージと全然違うものが届いた。。」ということは避けたいですよね。

Livelty TOKYOでは様々な種類の数多くの製品を取り揃えており、店舗にご来店いただかずとも、WEBショップからでもご注文が可能です。

また、各商品ごとにパーツごとにカラーカスタマイズやステッチの色指定を行い、画面上でリアルタイムで確認することができます。文字だけだとイメージが湧かないかもしれませんので、実際の操作動画を是非ご覧下さい。

商品注文ページで、このように色などを指定すると様々な角度からリアルタイムに反映後のイメージを確認することができます。

Livelty TOKYOのWEBショップでは、お客様の注文までの手間を減らし、またイメージと違う商品が手元に届いてしまったというミスマッチが発生しないよう、このようなリアルタイム表示機能を実装しております。

是非、ご自身でも一度実際に操作してみていただければと思います。


また、WEBショップでは2種類の素材、各10色からカラーリングをカスタマイズできますが、中目黒の店舗では素材数も増え、8種類の素材からカスタマイズができます。より幅広い選択肢の中から柔軟にカスタマイズを施したいという場合は、是非中目黒の店舗まで足をお運びいただけますと幸いです。お客様のご要望をお伺いし、「こんなものが欲しい!」を形にいたします。

【厳選】高品質でお求め安い、オーダーメイドレザーアイテム5選

ここまで、「高品質でリーズナブル」を実現するLivelty TOKYOの秘密についてお伝えし、またカスタマイズの結果をリアルタイムで確認可能なWEBショップについてご紹介しました。

ここでは、Livelty TOKYOがおすすめする、高品質でリーズナブルなオーダーメイドレザーアイテム5選をご紹介します。気になる製品があれば、是非実際にWEBショップ上でお好みのカスタマイズを行い、更にカスタマイズの幅を広げたい場合は中目黒の店舗まで足をお運びください!

1. ミニカードケース

キャッシュレス時代に大人気の、スマートなカードケースです。

ミニカードケース ¥15,800 (税込)

クレジットカードやICカード、免許証など使用頻度の高いカードを3枚、また中央のポケットには名刺を5枚程度収納できるため、大切なものだけをコンパクトにまとめて持ち歩くことができます。

カードの持ち運びを、よりスマートに。カードを取り出す瞬間を、よりスマートに。レザーアイテムを活用することで、是非日常生活に彩りを加えてみてはいかがでしょうか。

2. スマートラウンドウォレット

ちょっとしたお出かけの際に便利な、胸ポケットに収納できるスタイリッシュなフラグメントケースです。

スマートラウンドウォレット ¥25,300 (税込)

コンパクトながら収納力は抜群です。外側にはカードポケット4つ、内側にはコインや紙幣などがたっぷり収納でき、これ一つでお出かけができます。

キャッシュレス時代とはいえ、カードだけではなく現金も多少は持ち歩きたいとお考えの方もいることでしょう。かさばらずにスマートに持ち運びができるスマートラウンドウォレットは、使い勝手・機能性抜群の製品です。

3. スマートフォンケース

全機種対応の、ふっくらした美しいフォルムのスマートフォンケースです。

スマートフォンケース ¥24,800 (税込)

常に持ち歩くものなのでかさばらないよう厚みは調整し、それでいてふっくらした肌触りを損なわない絶妙なバランスで仕上げております。

iphoneの場合はスライドタイプ、Androidの場合はカメラ穴タイプ。機種に合わせてお作りするので、ほぼ全てのスマートフォンに対応可能です。

内側にはカード入れがあり、スマートフォンとカードを一つのケースで併用して持ち歩くこともできます。豊富なカラーバリエーションの中から、是非お好みの組み合わせで唯一無二の革のスマートフォンケースを、日々の生活に取り入れてみてください。

4. コインケース

コンパクトな見た目ながら収納力抜群の、高機能コインケースです。

コインケース ¥21,780 (税込)

Livelty TOKYOが大切にしている「物を守る」という考え方。それを表現するために、ふっくらと丸みを帯びたフォルムで作り上げています。

100円玉40枚がしっかり収納できる、小さいのに大容量なコインケースです。

内側のカラー選びが重要であり、お好みのカラーにすることで毎回開いた瞬間に楽しさを味わうことができます。大きく開くボックス型のデザインであり、小銭の取り出しをおしゃれでスマートに行うことができる、大人におすすめの一品です。

5. AirPods Proケース

お客様の使いやすさを第一に考えて、何十回と試作を重ねてできあがった、AirPodsをお使いの方に大変おすすめの製品です。

AirPods Proケース ¥16,280 (税込)

AirPodsは、何といっても丸い球体フォルムが美しくかっこいいプロダクトです。そのプロダクトの良さを生かすため、球体にジャストフィットさせたレザーケースになっています。

ホックを外したときに少し見える内装も贅沢に本革を使用しています。革製品としての高級感を損なわないように金具のフックではなくレザーベルトでフックとしてかけられる仕様にしています。バッグチャームとして、普段お持ちのカバンに彩りを加えることができます。

多くの人が持っていないアイテムだからこそ、自分だけが持つことに意味があります。スマートで美しいフォルムは周りからの目を引き、大人としての品格を上げることにも繋がるでしょう。

まとめ:オーダーメイドのレザーアイテムは、Livelty TOKYOで!

この記事では、リーズナブルで高品質なオーダーメイドのレザーアイテムに興味がある方に向けて、フルオーダーとパターンオーダーの違い、またLivelty TOKYOが業界的に難しいとされているリーズナブルで高品質、かつ短納期の製品提供を実現できている秘密をお伝えし、おすすめの製品5選をご紹介しました。

オーダーメイド製品の中でも、パターンオーダーはあらかじめ用意された複数の選択肢の中からお好みにカスタマイズを施し、フルオーダーと比べてリーズナブルな価格で早く手元に届くため、リーズナブルな価格で高品質なアイテムに興味がある方に非常におすすめです。

他では真似できない独自手法と、徹底したお客様第一の精神、またモノへの強いこだわりにより、機能性・使い勝手の良い高品質な製品を、一般の人でも手が届きやすいリーズナブルな価格で提供しているのが、Livelty TOKYOです。

是非、日常に彩りを加える特別なお買い物を、Livelty TOKYOで行ってみてはいかがでしょうか。幅広い選択肢の中から柔軟にカスタマイズして、世界で唯一無二のレザーアイテムをお作りになりたい場合は、中目黒の店舗までお越しください。

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。