大切な友人からもらったジーンズと革ジャン。 最近は使わなくなってしまったので持ち歩けるアイテムにリメイクさせて頂きました。 お気に入りのデザインを切り取って要所に配置。世界で一つだけのお財布に仕上がりました。 [商品]: […]
事例カテゴリ: リメイク
前回のLVのハギレ(残り革)を使ってお財布を作りたい 以前も何度か弊店のサービスをご利用いただいているお客様で、 今回は妹様にもプレゼントされたいそうで、ご自身のお財布と合わせて2点オーダーいただきました。 「色々とリメ […]
長年大切に使用されていたカバンのリメイクをご依頼いただきました。 リメイクを行なっている所を探していた所、ネットでたまたま弊店を見つけていただきお問い合わせいただきました。 元々使われているフラグメントケースをオマージュ […]
“ おばあ様より受け継いだヴィトンのバッグ。 とても大切な思い出の詰まったバッグを今でも使えるようにと。 デザインを残しつつサイズダウンをさせて頂きました。 お持ちのベルトを取り付ければワンマイルショルダーバ […]
ヴィトンのポーチをショルダーバッグにリメイクさせて頂きました。 おばあ様より譲り受けたモノグラムのポーチですが、サイズも大きく使う機会がなかったそうでリメイクできるお店を探されていました。 今回のリメイクは、ショルダーベ […]
母との思い出の詰まったボストンバッグをリメイクしたい かなり大きなボストンバッグという事で、ご家族様の分のお財布やポーチなどいくつかにリメイクさせていただきました。 前回もDiorのボストンバッグをリメイクさせていただき […]
10年以上前に購入されたポーチ。 購入した時の記憶も鮮明に覚えているそうで、とても思い出深いアイテムとお伺いしております。 そのような大切なアイテムを持ち歩きに便利なミニサイズのウォレットにお仕立ていたしました。 少し劣 […]
2年ほど前に購入したバッグをリフォームしたい 持ち手の長さやマチの幅広さなど、自分の理想と少し違う部分が多々あり、ほぼ使わなくなってしまったのだそう。 せっかくなので使ってあげたい気持ちはあるが、細かい所まで対応してくれ […]
息子様に会いに海外からいらっしゃったお客様で、 ついでにバッグのリペアをお願いしたいと思い対応してくれる所を探していたそうです。 日本のリペア技術は海外から見ても評判が良く、バッグのリペアは日本でやってもらおうと決めてい […]
祖母から譲り受けたオーストリッチのバッグを財布にリメイクしたい かなり昔に銀座でカバン店を営んでいた祖母からもらったバッグ。 普段使うには少し小さいなどで、使い道がなくなってしまっていたそうです。 状態がとても良いので、 […]
30年以上も前のLVクラッチバッグを複数の小物にリメイクしたい。 内装の剥がれやマチの劣化など、バッグとしては使うことが出来なくなってしまったのでリメイクする事に。 ネット検索で弊店を見つけていただき、事例を見ていくうち […]
30年以上も前のLVクラッチバッグを複数の小物にリメイクしたい。 内装の剥がれやマチの劣化など、バッグとしては使うことが出来なくなってしまったのでリメイクする事に。 ネット検索で弊店を見つけていただき、事例を見ていくうち […]
30年以上も前のLVクラッチバッグを複数の小物にリメイクしたい。 内装の剥がれやマチの劣化など、バッグとしては使うことが出来なくなってしまったのでリメイクする事に。 ネット検索で弊店を見つけていただき、事例を見ていくうち […]
大学生の頃に買ったLVのトートバッグを何かにリメイクしたい 別でお持ちだったLVエピのバッグをリサイクルショップに出した所、リメイクという道もある事に気づき後悔されたのだとか。 「せめてこのバッグは思い出として残しておき […]
祖母から譲り受けたLVボストンをリメイクしたい 元はお母様が譲り受けた物でしたが「重くて使いづらい」という事で保管されていたそう。 せっかくなので何か使える物にしたいと思い、SNSから弊店を見つけていただきました。 この […]
何年か前にセミオーダーで作ってもらった象革のウォレットをリメイクしたい 気に入っていたが、これほどのサイズが必要なくなり小さい財布に変えたいと思っていたそう。 まだ状態も綺麗なのでリメイクをしてくれるところを探されており […]
何年か前にセミオーダーで作ってもらった象革のウォレット 気に入っていたが、これほどのサイズが必要なくなり小さい財布に変えたいと思っていたそう。 まだ状態も綺麗なのでリメイクをしてくれるところを探されており、弊店を見つけて […]
祖父と祖母に買ってもらったランドセルをリメイクしたい ご自宅がお近くのため弊店自体はご存知だったのだとか。 自身でも通学に使うための財布が欲しかったそうで、ご相談いただきました。 「ランドセルを買ってくれた祖父母にもキー […]
小学校6年間大切に使われ続けてきたランドセルをスマホショルダーにリメイク ランドセルの面影が残った仕上がりにご感動いただけました。 この度はオーダーいただきありがとうございました。 [商品]:スマートフォンショルダー [ […]
ジルサンダーのショルダーベルトを短く調整をしたい。 ギボシで止めるタイプのショルダーベルトのため、丁度良い所にギボシの穴がなく 一番短くしても少し長い事が気になっていたご様子。 穴を増やしてしまうとベルトの残り革が長くな […]
メタリック調が気に入って購入されたというロエベのバッグ。 かなり頻繁に使っていた事もあり、色が剥げてきてしまったのでリカラーをしてくれる所を探していたそうです。 「購入当初の感じを思い出す。」とお喜びいただく事ができまし […]
今まで使っていたLVモノグラムのスマホケースのカメラ窓を大きくして欲しい 機種変更をしたため、カメラ窓が合わず使えなくなってしまったため、現在の機種 (iPhone15Promax)に合わせてのカットをご希望。 無事、「 […]
母から譲り受けたラビットファーのバッグ 元はもう少し大きいショルダーバッグでしたが、使いづらいため他店でサイズを小さくリメイクされたそうです。 その際に自身の思っていた仕上がりとは異なってしまい、しばらく使わずに保管され […]
プラダのリバーシブルベルトが経年劣化で傷んできたので、レザーベルトを新調させて頂きました。 仕事用に何本もベルトを持ってはいるそうですが、 PRADAのバックルが気に入っているため仕事着に合うようにシックなカラーで製作。 […]
大切な方へのプレゼントオーダー。 お誕生日でしょうか。プレゼントにお財布をプレゼントしようということでオーダーメイドを検討していたところ弊社のHPを見つけて頂いたようで、2度ほどご来店頂きオーダー頂きました。 もともと、 […]
COACHのバッグとマイケルコースのバッグの2つをお持ち込み頂きリメイクのオーダーを頂きました。 スマホケースが入るショルダー掛けか、化粧品なども入るサコッシュ的なショルダーバッグかを希望され、マイケルコースのトートバッ […]
おばあちゃんから譲り受けたリュックをスマホショルダーにリメイクしました。 形見のリュック。時代の変化もありリュックとして使うことは難しいけれども何か別なアイテムに蘇るのならリメイクをしたい。 一品一品、お客様の要望に向き […]
ルイ・ヴィトン モノグラム Wフェイスサコッシュをスマートラウンドウォレットにリメイクしました。 前回、こちらのサコッシュからスクエアラウンドファスナーウォレットをお作りしたお客様で、お作り後の革が少し残っておりました。 […]
ダレスバッグをロングウォレットにリメイクしました。 10年以上前にイタリアのカバン学校の生徒さんから購入したバッグ。 とても作りが美しく、革も気に入っているそうですが、使う機会が減ってしまったとのことでした。 「自身のラ […]
お子様が小学校6年間使ったリリコのランドセルを親子で使えるパスケースにリメイクしました。 今年の春に中学校に入学したお子様へのプレゼントにと、実用性のある物へのリメイクで探されておりました。 親子でよく電車に乗るという事 […]
息子様が小学校6年間使ったランドセルを名刺入れにリメイクしました。 今年の春に新社会人になったご子息へのプレゼントに。 プレゼントとして渡す物は名刺入れに決定していたそうですが、どのブランドを購入しようか迷われていたよう […]
ディオールのボストンバッグ トロッターをスマートラウンドウォレットにリメイクさせて頂きました。 祖母より引き継いだバッグ。 シミや劣化などが目立ち、何かにリメイクしたいと探されていたようです。 たまたま、弊店のインスタグ […]
中目黒にお住まいのお客様より手帳型iPhoneケースのオーダーを頂きました。 iPhoneを買い替えるたびにオーダーを頂いているお客様で、弊社としても嬉しい限りです。 「毎日持ち歩くアイテムだからこそ上質なものが良い」 […]
お父様が長年使ってきたビジネスバッグをキーホルダーにリメイクさせて頂きました。 お客様が押し入れを整理していたところ見つかったビジネスバッグ。昔、お父様が大切に使っていたアイテムだそうです。 バッグを見つけた当初、場所も […]
ルイ・ヴィトン スピーディ35をサコッシュにリメイクさせて頂きました。 この4月(24年4月)に出来上がったばかりの試作品を見て、「サイズ感もデザインも可愛い」と言ってくださり、すぐさまオーダーを頂く流れになりました。 […]
ALVIERO MARTINIのトートバッグをA5サイズの手帳カバーにリメイクいたしました。 地図のデザインが気に入り購入されたバッグですが、使い続けるうちに持ち手の付け根が擦り切れてきてしまい、修理をするかリメイクをす […]