Livelty Tokyo > BLOG > 【必見】財布のリメイクを検討中の方が絶対に知っておくべき情報 | 財布のリメイクならLivelty TOKYO!
【必見】財布のリメイクを検討中の方が絶対に知っておくべき情報 | 財布のリメイクならLivelty TOKYO!

「財布のリメイク」は、「リメイク」の中でも非常に人気で、多くの人が使わなくなった財布や少し古くなった財布をリメイクに出し、新たな物を生み出しています。

傷や汚れが付いた財布を修復し、元の綺麗な状態に蘇らせることを「リペア」と呼びますが、「リメイク」はこれとは異なり、「元の製品を元に、新しい製品を生み出すこと」です。財布のファスナーが壊れたから直すという場合、これは「リペア」です。財布の革を使ってスマートフォンケースを作ろうという場合、これが「リメイク」です。

お財布は面積も小さいので「リメイク」出来る物が少ないのでは?とお感じの方も多いと思いますが、もしご希望の形に材料が足りない場合は、新しい材料(在庫革等々)を足して作る事が可能です。

お財布の「リメイク」は特別な記憶を大切に残し、新しく生まれ変わった物にまた愛着を注ぎ伝えることができる唯一無二のサービスです。

この記事では、財布をリメイクすることの魅力や、どんなことができるか、またリメイクサービスを提供している革製品のオーダーメイドブランド「Livelty TOKYO」についてご紹介していきます。

財布のリメイクに興味があるあなたに向けて、書いた記事です。是非、最後までお目通しをいただけますと幸いです!また、高い技術力と豊富な実績を元に、お客様の「こうしたい!」を手間暇をかけて形にするLivelty TOKYOのリメイクサービスにご興味をお持ちであれば、是非東京の中目黒の店舗にお越しいただくか、お問い合わせをいただけますと幸いです!

目次

財布のリメイクの魅力について、徹底紹介!

財布のリメイクに興味があるあなたに、まず知っておいてほしいことは、「財布のリメイクが、いかに魅力的で楽しいものか」ということです。

ここでは、財布のリメイクが魅力的と断言できるポイントを3点ご紹介します。

● 心機一転、お持ちの財布の素材を使い、違う形・デザインの財布を生み出せる!
● 世界に一つだけの、あなただけの製品を生み出せる!
● ものを大切にし、サステナブルな社会に貢献できる!

順に見ていきます。

心機一転、お持ちの財布の素材を使い、違う形・デザインの財布を生み出せる!

財布をリメイクに出していただければ、その財布の素材を活用し、全く違う形・デザインの財布に生まれ変わらせることができます。

財布は日常的に使うため、劣化が進みやすいアイテムの一つです。また、毎日見るからこそ、時には「今の財布も良いが、もう少し違った形やデザインの財布を持ってみたいな」と思うことがあるかもしれません。

そのような時、一般的には財布を買い替えるのが普通ですが、財布をリメイクに出して、今まで使っていた財布の素材を活用して、違う形・デザインの財布を生み出すということにチャレンジしてみるのも良いでしょう。

財布をリメイクに出して、「こんなものが欲しい!」という要望を職人に伝えて、イメージを固めていきながら製作を進めますが、「モノづくりの工程に携われる楽しさ」は、お店のショーケースに並んでいる既製品の財布を購入するだけでは決して味わえないものです。

「心機一転、別の財布を買おう!」と思っている人は、既製品の購入以外に、財布をリメイクに出して、モノづくりの工程に携わりながらイメージを形にしていくという、リメイクのサービスを活用してみるのも非常にオススメです。

世界に一つだけの新たな製品を生み出せる!

リメイクでは、財布の素材を活用して別の形・デザインの財布を作れるだけでなく、財布とは全く別の「世界に1つしかない、あなただけの製品」を生み出すことができます。

多くの財布は革や合革や生地でできていますが、これらの素材を使うことで様々な製品を生み出すことができます。例えば、財布の素材である生地を活用してイヤフォンケースを作ってみたり、小銭入れやキーホルダーを作ることもできます。

財布のリメイクでは、素材を活用して「こんなこともできるのか!」と驚くような全く別の製品を生み出すことができます。職人に要望を伝えながら、手間暇をかけて生み出した製品には愛着が湧き、積極的に使いたくなることでしょう。

より「自分だけの」という特別感を醸成するために、製品に自分の名前や大切な人の名前を刻印するのもオススメです。Livelty TOKYOではこの名入れ刻印に無料で対応しており、お客様の購買体験をより豊かなものとします。

ものを大切にし、サステナブルな社会に貢献できる!

日々、自分達が使うものや、身の回りに置く物にどれだけ愛着を持って大切に使えているのかという疑問や気持ちを多くの人々が持つ事で「サステナブルな社会」「持続可能な社会」平和で豊かな地球の状態を持続し続けられるでしょう。

リメイクの活用は、本来捨てるはずであった物を再活用できるようにしたり、物を捨てずに、大切に使うという意味でサステナブルな考え方です。つまり、リメイクを積極的に活用することは、サステナブルな社会への貢献に繋がっているのです。

財布のリメイクサービスは、プレゼントにもオススメ!

プレゼントを渡すのに適した記念日というのは、日本の暦の中にたくさんありますよね。それ以外にも、交際記念日や結婚記念日など、それぞれの事情で様々な記念日が存在します。

その際にプレゼント選びは悩むポイントの一つですが、大切な方がお持ちの財布や貴方が昔プレゼントした財布を別の物にリメイクしてプレゼントするという贈物は多くのお客様に大変喜ばれているサービスです。

ここでは、財布をリメイクして出来上がった製品が、プレゼントに適している理由を2つご紹介します。

● 大切な方が使ってきた大切な財布を、リメイクしてあげるプレゼント!
● 相手への想いを込めて、モノづくりに携わる

大切な方が使ってきた大切な財布を、リメイクしてあげるプレゼント!

財布は日常的に持ち歩く物で、使用頻度が非常に多いアイテムの一つです。

あなたにとって大切な方が、長い間大切に使っているお財布をリメイクして新しい製品に作り変えてプレゼントすることで、大切な方がお持ちの思い出もより深くなりお互いの思い出も大切に紡ぐことができます。

仮に、リメイクにより生み出された製品と、同じような形・デザインの既製品が安い値段で売られていたとしても、そんなことは関係ありません。「あなたが今まで大切に使ってきた製品から、生み出された物」をプレゼントすることで、その物はあなたとあなたの大切な人にとって、特別な物です。

相手への想いを込めて、モノづくりに携わる

結局、プレゼントにおいて大切なのは「想い」です。想いが伝わるプレゼントは、相手にとって何よりも嬉しいものです。例えば誕生日に、子供から感謝の手紙を渡されたら、その手紙自体は「実用的」ではありませんが、他のどんな物を受け取るよりも、嬉しいことでしょう。なぜなら、そこには当事者同士にしか分からない「想い」や「思い出」が詰まっているからです。

財布のリメイクには、生産工程から携わることができます。持っている財布を活用して、どんな製品を生み出すか。そこにどんな想いを込めるか。決めるのは、全てあなたです。そして、職人がその想いを手間暇をかけて、誠心誠意形にしていきます。

相手のことを想いながら、悩み、手間暇をかけて生み出されたリメイク品は、相手に対しての想いが伝わり、最高のプレゼントになること間違いなしでしょう。

ここまで、財布をリメイクに出して新たな製品を生み出すことの魅力や、プレゼントにも適しているということをお伝えしてきましたが、もちろん、財布以外にもリメイクに出せるものはたくさんあります。身の回りにある身近な物も、実はリメイクに出して生まれ変わらせることができるのです。

財布以外にもリメイクに出せるものはたくさんあります!

バッグ

「バッグ」は、財布と並んでリメイクに人気の製品の一つです。表面積が大きく、革の素材をふんだんに取ることができ、一つのバッグから様々な種類の製品を生み出すことができます。

普段使っていく中で、手の脂の浸透などにより出てきた色艶は、まさに「味」の象徴的な部分です。この表面化している味を引き継げるという点でも、バッグはリメイクに非常に適しています。

多くの人が、一つや二つ、使わなくなった革靴をお持ちなのではないでしょうか。地面との摩擦により、当然財布やバッグなどと比べても劣化が非常に激しいアイテムです。

かかとが潰れたり、傷や汚れがひどかったり、靴の裏が壊れていたり。様々な理由で使わなくなった革靴を、この機会に是非リメイクに出してみるのはいかがでしょうか。

レザージャケット

「レザージャケット」は言わずもがな表面積が大きく、素材をふんだんに取ることができます。レザージャケットは季節感があり、気付いたら長らく袖を通していないという場合もあるでしょう。

レザージャケットをお持ちの多くの方は、何かしらの愛着やこだわりを持っている方が多いのではないでしょうか。捨てるのはもったいないと感じてしまうアイテムの一つですね、この機会に別の物に新しく生まれ変わらせて使ってみるのはいかがでしょうか。

リメイクに強みを持つ「Livelty TOKYO」とは

財布のリメイクをどこに依頼しようか検討中であれば、是非Livelty TOKYOをご活用ください。

Livelty TOKYOは、東京都中目黒に店舗を構える、革製品のオーダーメイドブランドです。リメイク以外にもフルオーダーからパターンオーダー、また様々なジャンルの商品を取り扱っており、実績が豊富で、お客様のご要望を適切に汲み取り、想いを形にできる熟練職人が在籍しています。

以下、Livelty TOKYOの基本情報です。

SHOP名Livelty TOKYO
代表者佐藤 孝俊
住所〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-6-6 Dimora中目黒1F
TEL・FAX03-6451-2063・03-6451-2064
MAILinfo@livelty.com
店舗定休日火曜日・水曜日
店舗営業時間12:00 – 19:00

Livelty TOKYOのリメイクサービスについて

Livelty TOKYOでは、オーダーメイドで培ってきた経験・実績を元に、あらゆるリメイク・リペアに対応が可能です。ここでは、「リメイク」を「元の製品を元に、新しいものを生み出すこと」と定義し、また「リペア」を「既存製品の手直しをすること」と定義します。

オーダーメイドで新しい物を生み出すこと(リメイク)だけでなく、既存製品の糸のほつれや傷・汚れなどを直すこと(リペア)にも対応することができます。

リメイクのサービス提供に大切なのは、何といっても「技術力」です。Livelty TOKYOの熟練職人は年間100本もの商品を新しくデザインしリリースしています。そうして培われた高い技術により、お客様の大切な製品を美しく蘇らせます。

財布のリメイクをお考えなら、Livelty TOKYOのリメイクサービスを活用して損はありません。リメイク・リペアのサービスを活用する流れは、「撮って、送って、待つ」だけです。対象の商品を「撮って」、お問い合わせフォームから「送って」、作り終わるのを「待つ」。ご興味ございましたら、まずは是非お気軽にお問い合わせをいただけますと幸いです。

財布のリメイクに、Livelty TOKYOがオススメな理由

フルオーダーメイドの実績が豊富にあり、リメイクに強みを持つLivelty TOKYOですが、財布のリメイクをどこに頼もうかお悩みの場合は、Livelty TOKYOにお声がけをいただければ間違いありません。

ここでは、財布のリメイクを依頼するにあたりLivelty TOKYOがオススメと言い切れる理由を、3つに厳選してご紹介します。

● モノづくりに対するこだわりがどこよりも強い!
● 機能性とデザイン性を最大限重視!
● 実績が豊富で、リーズナブルな価格で最高のサービスをご提供!

順に見ていきます。

モノづくりに対するこだわりがどこよりも強い!

まず最初にお伝えするのは、「モノづくりに対するこだわりの強さ」です。これは直接目に見えるものではありませんが、実際にLivelty TOKYOの店舗に足をお運びいただければ、体感することができます。もちろん、お問い合わせをいただければお客様の想いをどのように形にしていくかを、丁寧にご説明いたします。

Livelty TOKYOには、フルオーダーからパターンオーダー、リメイクまで、また様々なジャンルの商品を取り扱っており、縫製歴20年以上の技術力に定評のある熟練職人が在籍しています。実は、ここまで幅広く革製品のオーダーメイドからリメイクサービスまでを手掛けられるブランドというのは、ほとんどありません。

そんな中で、Livelty TOKYOでは年間100本もの製品を新しくデザインしてリリースしており、職人が今もなおお客様により高い価値を提供できるよう、技術研鑽に励んでいます。

特別な想いを持って活用する、財布のリメイクサービス。Livelty TOKYOの職人が、どこよりも強いこだわりとお客様の想いを形にするための熱意を持って、誠心誠意イメージを形にできるよう尽力いたします。

機能性とデザイン性を最大限重視!

財布をリメイクして新たに生み出される製品について、お客様がこれから使っていく場面を想像しながら、デザイン性だけでなく機能性も最大限重視しております。

いくら特別な想いを持って作り、見栄えが良くて購入時点でお客様に満足をいただけたとしても、中長期的に気持ちよく、長く使い続けられる製品でなければ良いリメイクサービスとは言えません。

Livelty TOKYOでは、お客様のお好みの形やデザインでモノづくりを行い、また長く大切に使っていただけるように機能性、つまり「使いやすさ」を使用シーンを想定してこだわり抜いて追求します。

そのような細かい気配りが行き届いているからこそ、Livelty TOKYOは多くのお客様に選ばれ続けているのです。

実績が豊富で、リーズナブルな価格で最高のサービスをご提供!

特別なお買い物を失敗しないために、お店の「実績」は非常に重視すべきポイントでしょう。実績が何よりもの技術力やお客様満足の証明になります。

Livelty TOKYOはフルオーダーからパターンオーダー、リメイクまで、豊富な実績を持っています。大衆受けするような一般的なデザイン・機能性の物から、お客様のニッチなご要望にお応えした「尖った」製品提供も数多く行ってきました。

お客様の要望を適切に汲み取り、イメージを形にするための技術力は、実績が証明しています。リメイクの制作事例などご興味をお持ちの場合は、是非お問い合わせをいただけますと幸いです。

また、「価格」もやはり重要なポイントですよね。その点、Livelty TOKYOは販売価格を抑え、リーズナブルな価格で高品質な製品のご提供を実現しております。

お客様のご要望・リメイクの内容により価格幅はありますが、予算の範囲内でLivelty TOKYOが誇る熟練職人が、手間暇をかけて高品質な製品をご提供させていただきます。

まとめ:財布のリメイクは、Livelty TOKYOで!

この記事では、財布のリメイクを行うことの魅力やプレゼントにも適していること、財布以外にも様々なアイテムにおいてリメイクが活用できることをお伝えし、また財布のリメイクに強みを持つLivelty TOKYOの魅力についてご紹介しました。

財布をリメイクすることで生み出される新たな製品は、お客様の好みを最大限反映した世界に一つだけのアイテムであり、生産工程に携わって作られたアイテムは、きっと愛着の湧く特別な持ち物となるでしょう。

財布をリメイクに出すことで、心機一転、形やデザインの異なる財布を作ってみたり、財布とは全く別の製品を新たに作ってみたり。この機会に、是非財布のリメイクにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

テキストだけで財布のリメイクに関する全てが伝えられるかというと、それは難しいです。この記事で触れているのは、あくまで財布をリメイクすることで得られるメリットや、情報の一部でしかありません。是非、財布のリメイクについてより詳しく知りたかったり、リメイクサービスでどんなことができるのかもっと具体的に把握したい場合は、Livelty TOKYOの中目黒の店舗に足をお運びいただくか、直接お問い合わせをいただければと思います!Livelty TOKYOのスタッフが、想いを込めて誠心誠意、お客様のお悩みを解決できるようご対応させていただきます!