BLOG

愛着が湧く二つ折りスマートウォレット
キャッシュレスな生活に慣れてきても、IDカードや運転免許証などカード数枚はいつも持ち歩いているし突然現金が必要になるシーンも度々あります。そんな時に慌ててしまうなら少しは現金を持ち歩こうと思い、小額の現金を持ち歩いている […]

卒業祝いで彼氏に最高に喜んでもらえるプレゼントを紹介!【カスタムメイドの革小物】
大学を卒業する彼氏への、卒業祝い。プレゼント選びは非常に楽しいものですが、悩む方も多いでしょう。この記事では、プレゼント選びのポイントや「オーダーメイドの革小物」がおすすめな理由を解説します。また、心のこもったプレゼントを贈りたいあなたに向けて、おすすめのアイテムをご紹介します。

【必見】財布のリメイクを検討中の方が絶対に知っておくべき情報 | 財布のリメイクならLivelty TOKYO!
多くの人に大人気の、「財布のリメイク」。この記事では、財布のリメイクの魅力や、リメイクサービスに強みを持つLivelty TOKYOの魅力について徹底的に解説しています!

バッグのリメイクを依頼する際のポイントを徹底解説! | バッグのリメイクは、Livelty TOKYOで
バッグのリメイクを依頼する前に、知っておくべき情報をまとめました。また、リメイクサービスに強みを持つLivelty TOKYOの特徴についてもご紹介しております!

愛用しているレザーベルトを世界で一つだけのアイテムにリメイク
こんにちは! Livelty TOKYOの佐藤です。 素敵なリメイク事例をご紹介いたします。 エルメスのレザーベルト(ヌメ革)をリメイクしたいということでネットで色々と検索をかけたところ、Livelty TOKYOを見つ […]

長いこと愛用していたお財布を名刺入れにリメイク!
こんにちは! Livelty TOKYOブログ担当の佐藤です。 今日は、「お財布から名刺入れ(カードケース)へのリメイク」事例をご紹介したいと思います。 2019年9月にオープンしたLivelty TOKYOは”オートク […]

日本の皮革産業の歴史
私たちの生活に欠かせない革製品。 皮革産業はヨーロッパからもたらされたイメージが強いですが、日本においても飛鳥時代以前から革の加工技術が始まり、古くから革を用いて発展してきた歴史があります。 今回はそんな1000年以上の […]

世界の皮革産業の歴史
バッグや財布、ジャケットなど、私たち人間の生活には欠かせない革製品の数々。その歴史は古く、始まりは約200万年前までさかのぼると言われています。そんな人間にとって切っても切れない重要な存在である革製品が、どのようにして今 […]

ヨーロッパ製の革と日本製の革の違いとは?
革の本場というとヨーロッパをイメージする方が多いかもしれませんが、国によって革の特徴は様々。具体的に、ヨーロパで作られる革と日本で作られる革はどのように違うのでしょうか。今回はヨーロッパ製の革と日本製の革の違いについてご […]

革製品が人々を魅了する理由とは
私たちの身の回りには様々な革製品があり、いつの時代もたくさんの人々を魅了しています。使い込むほどに味が出て、唯一無二の存在感を放ちます。 今回は、革製品がなぜこんなにも人々に愛される理由について、その歴史から紐解いていき […]

“皮”から“革”へ。鞣しの種類
革を作る上で不可欠な「鞣し(なめし)」。 この鞣しと呼ばれる工程を経て、皮は「革製品」として使えるように生まれ変わります。 鞣す際に使用する薬品や製法の違いによって革の特徴が大きく変化するため、鞣しはその革の出来栄えを左 […]

革にもランクがある?牛革の種類と特徴について
私たちの身近にあふれている革製品。使われる革にはたくさんの種類がありますが、多くの革製品に使われているのが「牛革」です。そんな牛革ですが、牛革の中でもさらに種類やランクがあることをご存知ですか?今回は、牛革の種類やランク […]